新着情報

<テスト直後>簡単オススメ見直し術【西区個別指導塾/KATEKYO学院 新潟小針校】

中学生 新潟県高校入試 高校受験 新潟市西区塾 新潟市西区個別塾 新潟市西区個別指導塾 小針駅 小針塾 KATEKYO

【テスト直後】簡単オススメ見直し術

中学生の皆さん、こんにちは。新潟市西区、大堀幹線沿いにある【1対1の完全個別指導塾 KATEKYO学院】です。
さて、今回はテスト直後に行う「オススメ見直し術」のご紹介です。スマホを使う子供を心配する親のイラスト勉強が好調な人のイラスト(女性)
この「見直し」、やるかやらないかでとても大きな差がつきます。そして、やる人とやらない人がハッキリ分かれます。
時間が経てば経つほど「この問題、分からなかったなぁ」とか「この選択肢でメチャ迷ったなぁ」という記憶が薄れます。そうなると、どこを見直せばいいか分からなくなるんですよね。「見直し」はそういう問題が次に出題されたときに、今度は答えられるようにするために行うものです。だから、「この問題、分からなかったなぁ」の記憶が鮮明なうちに、そこだけ分かるようにしちゃいましょう。これをやらないと、全ての問題を解き直すハメになります。それって面倒くさいですよね。


では、具体的な方法ですが、
それは、「問題を書き写す」ことです!これ、本当にオススメで、ノートにためていくと自分の「分からなかった問題リスト」になります。苦手箇所の「見える化」です。受験前やふとしたときに見直せますよね。加えて、①目を使う、②手を使う、③頭を使うことになるので、記憶の定着率が上がります!①~③全てを使うとすごく効果的なんです。良かったら試してみてくださいね。テスト直後がオススメですよ。


KATEKYOは【1対1の完全個別指導】で中学生を応援します!中1・中2の皆さんはもちろん、中3の高校入試対策もギリギリまで対応します。入試直前までお手伝いできることはまだまだたくさんあります!まずは「資料のご請求」あるいは「無料教育相談のご予約」からとなります。選べる3つの体験授業も好評受付中です。






KATEKYO学院 新潟小針校

📞025-230-7755


【新発田駅前校】(中2生&中1生対象)資料請求いただいた方限定の体験キャンペーンを実施します (新発田市 個別指導)

新発田駅前の本町に位置する完全個別指導塾のKATEKYO学院 新発田駅前校です。


中学2年生、中学1年生のみなさん、こんにちは。

新発田市内や聖籠町では多くの中学校で定期テスト③が終了し、早い学校では答案用紙も返ってくる頃ですね。

結果はいかがでしたか?
もし思うような結果が出なかったり、以下に当てはまる方は、ぜひKATEKYOのプロ教師にお手伝いさせてください!

(現在他塾さまにお通いの方)
・学生の先生で受験は大丈夫か心配
・塾で学校のワークを使って指導して欲しいのに…
・1回の通塾で複数教科を指導してくれたら良いのに…
・先生が毎回固定じゃないのが心配
・解き方だけじゃなくて自分でどう勉強すれば良いかも教えて欲しいな

(これから通塾を検討されている方)
・できるだけ送迎の回数が少ないと助かるな
・日曜日も含めて、受講日時の相談ができたら良いな
・受講教科に融通が利いたら良いな
・先生は学生アルバイトじゃない方が良いな








【90分✕2回 体験講習】

プロ教師による完全1対1個別指導をぜひご体験ください。冬期講習としてもご利用いただけます。

対 象
資料請求いただいた中学2年生と中学1年生(KATEKYOご利用歴がないご家庭)

教 科
:時間内であれば5教科(国数英理社)自由設定 

教 材
学校の教科書、ワーク、新研究等を使用します。購入の必要はありません。
教 師
プロ教師(学生ではありません) 

    体験授業専門などではなく、気に入っていただけた場合に引き続き担当可能な教師をご紹介します。
料 金
11,000円(税込)
締 切
:2024年12月20日(金)
    ※資料請求いただいた日から3週間以内の体験申込が必要です。

まずは↓からお気軽に資料をご請求ください。

■KATEKYO学院 新発田駅前校
■新潟県家庭教師協会 新発田事務局
0254-23-8899

無料教育相談は随時承っています。

詳しい資料のご請求はこちらからどうぞ。




【KATEKYO学院六日町駅前校】令和7年度公立高校入試 魚沼地区の合計募集学級は激減です((+_+))

KATEKYO 南魚沼市 六日町駅 六日町高校 公立高校入試対策 1対1指導 個別指導

みなさんこんにちは。十日町駅前校の長津です。


公立高校の入試要項が発表されました。

令和7年度の魚沼地区は、六日町高校、十日町高校、小出高校、小千谷西高校の4校が1学級減となります。各高校の募集は以下の通りです。


募集学級

募集人数

昨年度倍率

十日町高校

160

1.00

十日町総合高校

120

1.07

松代高校

80

0.61

国際情報高校

120

0.40

六日町高校

160

0.99

八海高校

80

0.90

塩沢商工高校(地域)

80

0.40

塩沢商工高校(商)

40

0.47

小出高校

120

0.88

小千谷高校

200

1.17

小千谷西高校

120

0.78

高倍率になる可能性が高いのが、小千谷高校と十日町総合高校です。もちろん学級減になる高校は倍率が高くなる可能性がありますので、油断は禁物です。

第3回確認テストで200点前後で六日町高校、十日町高校、小千谷高校を志望している生徒さん、150点以下で十日町総合高校を志望している生徒さんは厳しい状況です。至急対策を立てましょう!カテキョーでも相談を承りますので、遠慮なくご連絡ください。

わずかですが高校入試対策の入塾も受け入れ可能です!


志望校を目指してラストスパート!
ガンバレ!受験生!!



十日町駅前校・六日町駅前校の資料はこちらからご請求ください。


相談はこちらからお申込みください。

※初めてLINEで相談する方は【長津(KATEKYO学院事務局)】を友達追加してください。




【KATEKYO学院十日町駅前校】令和7年度公立高校入試 魚沼地区の合計募集学級は激減です((+_+))

KATEKYO 十日町市 十日町駅 十日町高校 公立高校入試対策 1対1指導 個別指導

みなさんこんにちは。十日町駅前校の長津です。


公立高校の入試要項が発表されました。

令和7年度の魚沼地区は、十日町高校、六日町高校、小出高校、小千谷西高校の4校が1学級減となります。各高校の募集は以下の通りです。


募集学級

募集人数

昨年度倍率

十日町高校

160

1.00

十日町総合高校

120

1.07

松代高校

80

0.61

国際情報高校

120

0.40

六日町高校

160

0.99

八海高校

80

0.90

塩沢商工高校(地域)

80

0.40

塩沢商工高校(商)

40

0.47

小出高校

120

0.88

小千谷高校

200

1.17

小千谷西高校

120

0.78

高倍率になる可能性が高いのが、小千谷高校と十日町総合高校です。もちろん学級減になる高校は倍率が高くなる可能性がありますので、油断は禁物です。

第3回確認テストで200点前後で六日町高校、十日町高校、小千谷高校を志望している生徒さん、150点以下で十日町総合高校を志望している生徒さんは厳しい状況です。至急対策を立てましょう!カテキョーでも相談を承りますので、遠慮なくご連絡ください。

わずかですが高校入試対策の入塾も受け入れ可能です!


志望校を目指してラストスパート!
ガンバレ!受験生!!



十日町駅前校・六日町駅前校の資料はこちらからご請求ください。


相談はこちらからお申込みください。

※初めてLINEで相談する方は【長津(KATEKYO学院事務局)】を友達追加してください。



【KATEKYOイオン新潟東校】中学3年生「体験授業」の締切迫る!(2024秋)

 こんにちは、KATEKYO学院イオン新潟東校です。東区・北区の中学3年生と親御様へご案内です。

イオン新潟東校では、webで資料をご請求いただいた方を対象に「体験授業」を実施しております。有料にはなりますが、本講座と全く同じ形式で、本講座と全く同じプロ教師の熱量を、そしてプロ教師の完全個別指導を体験していただく商品です。


 この「体験授業」ですが、中学3年生の方は12月から2月までご利用いただけないことになっております。高校受験直前のため、教師スケジュールの調整が難しいことが理由です。「高校受験直前対策をKATEKYOで」とお考えの中学3年生の皆さん、お得な「体験授業」のお申込は11月30日までです。

 中学3年生の駆け込み、まだ受付中です。入試直前まで、まだまだお手伝いできることはたくさんあります!
 まずは「資料のご請求」と「教育相談のご予約」です。お急ぎください。


【イオン新潟東校】 025-278-3737
       (10:00~19:00受付)

新潟第一高校「併願入試-2025年度」対策【KATEKYO学院 加茂駅前校】

2025年度 新潟第一高校入試 受験対策 加茂駅前 完全個別指導塾 KATEKYO

皆さん、こんにちは。加茂駅前の仲町に位置する完全個別指導塾のKATEKYO学院教務課です。中学生の皆さんは11月の定期テストや模擬試験、単元テストや実力テストなどで忙しい日々を送っていると思います。1月から2月中旬にかけて私立高校の一般入試(併願)が実施されます。

今回は特に、「新潟第一高校」に絞って一般入試(前期)の受験者数が千人を超えるため、どのような傾向があり、対策を取ったらよいかについて詳しくお話しします。なお、こちらの情報は当校のプロ社会人教師によるものを記載しています。

新潟第一高校 高校受験


一般入試 出題傾向 

国語(マーク式・試験時間50分)
①評論文 
②小説文 
③古 文 
④国語常識(漢字の熟語、ことわざ、慣用句)

評論文小説文はマーク式ということで記述問題はなく、比較的解きやすいです。 古文は現代語訳がほとんど付いていないため、難度がやや高めです。 漢字の熟語ことわざ慣用句多岐に渡る問題のため、広い知識が必要となります。

数学(マーク式・試験時間50分)
①基本問題「計算(文字式、連立方程式、平方根、2次方程式)、関数、角度」
②確   率 
③2次関数 
④相 似

①の計算問題は公立高校入試の計算問題と比べると難度が高い傾向です。
②~④の単元では後半の設問に進むほど難度が上がります。前半の設問は比較的解き やすいため、そこでいかに得点できるかが大切となります。

英語(マーク式・試験時間55分)
①リスニング問題 
②文法・正誤・語彙問題 
③広告、資料読み取り問題
④長文読解問題(350~450字程度。※会話文が出題されるときもあります)
⑤長文読解問題(600字程度)

②の英文法問題は例年5問出題、正誤、語彙問題は各3問ずつ出題され、難度がやや高めです。③の広告資料問題は内容把握、資料の特徴を掴む必要があります。④の長文読解問題の語彙はやや難度が高めです。読み取らなければならない語彙数が多く、時間内に解けるかどうかが得点のカギとなります。



受験対策として 

国語
現代文においては本文の重要な文に「線を引く」をしましょう。引くポイントは、評論文は、接続詞、指示語に注目して筆者の主張を、小説文では登場人物のセリフや行動の前後に注目して心情に「線を引く」練習をすると良いです。古文現代語訳がほぼないため、古語単語や古典文法を学習し、読解問題に取り組みましょう。 
国語常識は広い知識が必要です。公立高校入試にも繋がるため、早い段階から練習する必要があります。


数学
計算問題複雑な計算になっています。必ず途中式を書く癖をつけましょう。確率関数相似の単元はまずは基本事項をしっかりと身に付け、練習をして下さい。そこでの失点が得点差に繋がります。また、出題範囲ではありませんが、まだ学習していない三平方の定理も理解しておくことが必要です。過去の入試問題で使う公式が重複しているところもあるため、過去問題を利用し、実践形式で取り組むことをお勧めします。


英語
英文法は、2・3年生の単元、特に3年生の単元が多く出題されています。まずは3年生の英文法から取り組んで下さい。まだ習っていない単元も出題される可能性があるため、早めに予習しておくことも大切です。
長文読解問題は資料広告問題を合わせると4題もあり、時間内で終わらせることが困難になる可能性があります。
そこで、語彙力アップが必要なため、英単語帳などでしっかりと取り組んでください。また、解く時間を決めで読解の練習をしていくことをお勧めします。



マーク式の注意点 

先述しています通り、3教科すべてが「マーク式」での解答です。

 
中学の定期テストや単元テスト、実力テスト、すべてが記述式でした。普段、マーク式での取り組みを実践していないため、戸惑ってしまうお子様も少なくありません。  
市販の過去問を購入し、マーク式に慣れるようにしてください。マーク式は、一問マークの解答がずれてしまうと以降の問題すべてが不正解となりますので注意が必要です。  
また、マークが薄いと同じく不正解となる場合がありますので、濃い色の鉛筆などを使用して臨む必要があります。これ以外にはお分かりかと思いますが、記述試験のように三角で加点がもらえることもありません。正解か不正解かの二択になるということです。   

新潟明訓高校もマーク式での入試となりますので、認識された上で取り組んでいきましょう。



まとめ 

令和7年度の新潟第一高校の一般入試(前期)は2025年1月30日(木)です。入試本番まで残り3か月を切っています。
入試の出題範囲は、まだ学習していない単元からも出題される可能性がありますから、一人で学習するには難しい側面もあります。


そこで、私立高校受験の経験豊富なKATEKYOの教師から教わり、まずは併願受験で確実に合格を勝ち取りましょう。

~ 頑張りたいキミを応援 ~

KATEKYO学院 加茂駅前校
    
℡:0256-53-5544
お問い合わせ受付時間
(平日AM10:00~PM7:00)
(土曜AM10:00~PM4:00)

【KATEKYO学院 五泉駅前校】来春からの先行予約受付について

五泉市塾 五泉市個別指導 阿賀町塾 阿賀町個別指導
阿賀野市塾 阿賀野市個別指導 五泉駅 KATEKYO


 JR五泉駅から徒歩2分、五泉市にあります1対1完全個別指導塾、KATEKYO学院五泉駅前校の教務課です。


 このたび、「来春(2月)からの先行予約受付」を開始いたします。現在、KATEKYO学院 五泉駅前校では生徒数が最も多い時期に差し掛かり、担当教師、受講日時のご要望にお応えするのが最も難しい時期に差し掛かっています。そのため、指導開始時期を少しお待ちいただくケースも例年出ています(全ての生徒さんがお待ちいただいている状況ではありません)。1月下旬より少しずつ教師の空きは増えてきますが、早目に担当教師、受講日時の希望を出来るだけ叶えておきたい、そのような方には特にお勧めです。なお、先行予約受付には特典もあります。


◇対  象
KATEKYO
新潟をご利用いただいたことのないご家庭(ただし現中学3年生・高校3年生を除く)


◇受付期間

2024年11月16日~12月15日まで

※お手続きは1月以降、ご契約は2月分月謝より    受講は2月1日以降可能


◇特  典

①クオカード5,000円分贈呈

②3月31日までの使い切りで、1回無料サービス指導付与(契約の1回指導あたりの時間数分)

①か②のどちらかをお選びいただけます

                
・習い事が多い、部活動の関係で曜日、時間の選択肢が多い塾を考えている

・他の塾や家庭教師で習っているけれど、春から心機一転、切り替えを検討している ・同じ時間帯に他の生徒さんの掛け持ちが一切ない、1対1完全個別指導を考えている
・一人の教師から色々な科目を見てもらいたい

・大学生ではなく、プロの教師から勉強のやり方をアドバイスしてもらいたい など
 

 上記のようなご希望の方は、この機会にご利用ください。資料請求、お問い合わせ、無料教育相談は、
こちらをクリック
していただくか、下記までお電話をください。

五泉駅前校  
☎ 0250-47-3544





【KATEKYO学院 新津駅前校】来春からの先行予約受付について

新潟市秋葉区塾 新津塾 新潟市秋葉区個別指導 新津個別指導
新潟市南区塾 新潟市江南区塾 阿賀野市塾  新津駅 KATEKYO


 JR新津駅から徒歩4分、新潟市秋葉区にあります1対1完全個別指導塾、KATEKYO学院新津駅前校の教務課です。 


 このたび、「来春(2月)からの先行予約受付」を開始いたします。現在、KATEKYO学院 新津駅前校では多くの生徒さんが受講しているため、担当教師、受講日時のご要望にお応えするのが最も難しい時期に差し掛かっています。そのため、指導開始時期を少しお待ちいただくケースも例年出ています(全ての生徒さんがお待ちいただいている状況ではありません)。1月下旬より少しずつ教師の空きは増えてきますが、早目に担当教師、受講日時の希望を出来るだけ叶えておきたい、そのような方には特にお勧めです。なお、先行予約受付には特典もあります。


◇対  象
KATEKYO
新潟をご利用いただいたことのないご家庭(ただし現中学3年生・高校3年生を除く)
※1対1完全個別、家庭教師派遣のみ(少人数クラス授業は対象外)


◇受付期間

2024年11月16日~12月15日まで

※お手続きは1月以降、ご契約は2月分月謝より    受講は2月1日以降可能


◇特  典

①クオカード5,000円分贈呈
②3月31日までの使い切りで、1回無料サービス指導付与(契約の1回指導あたりの時間数分)

①か②のどちらかをお選びいただけます


・習い事が多い、部活動の関係で曜日、時間の選択肢が多い塾を考えている

・他の塾や家庭教師で習っているけれど、春から心機一転、切り替えを検討している

・同じ時間帯に他の生徒さんの掛け持ちが一切ない、1対1完全個別指導を考えている

・一人の教師から色々な科目を見てもらいたい

・大学生ではなく、プロの教師から勉強のやり方をアドバイスしてもらいたい など

 
 上記のようなご希望の方は、この機会にご利用ください。資料請求、お問い合わせ、無料教育相談は、
こちらをクリック
していただくか、下記までお電話をください。


新津駅前校・新津事務局  
☎ 0250-23-6699












共通テストの2日間は長~い。ガンバレ高3生【KATEKYO学院小千谷城内校】

小千谷高校 長岡高校 長岡大手高校 大学入試 直前対策 導塾 


大学入学共通テストまで残りおよそ2か月!

ここからは実戦力のアップです。


が、ここで一つ注意が必要です。それは健康
管理と、それによる気力・体力の維持と増強
です。

下に、2025年度 大学入学共通テストの時間
割を示しました。今回から試験時間の変更や

科目の追加がありましたので、昨年度のもの

と比較できるように、並べてみました。


2日間がどれだけ長いかを視覚的にも分かっ
ていただきたいと思い、休憩時間も含めてあ

ります。スマホの場合は、しばらくスクロー
ルしてください。


試験時間の長さもさることながら、休憩時間
も長い。午前9:30から午後6:00まで、実に
この8時間以上も拘束されます。しかも2日
間もです。


これを乗り切るには。体力と気力の勝負にな

ります。

風邪やインフルエンザの流行期を迎えます。

体調を万全にして臨みましょう!


    高校3年生 応援!
 KATEKYO小千谷
 
    0258-94-4900



共通テストの2日間は長~い。ガンバレ高3生【KATEKYO学院 柏崎四谷校】

柏崎高校 柏崎常盤高校 大学入試 直前対策 導塾 


大学入学共通テストまで残りおよそ2か月!

ここからは実戦力のアップです。


が、ここで一つ注意が必要です。それは健康
管理と、それによる気力・体力の維持と増強
です。

下に、2025年度 大学入学共通テストの時間
割を示しました。今回から試験時間の変更や

科目の追加がありましたので、昨年度のもの

と比較できるように、並べてみました。


2日間がどれだけ長いかを視覚的にも分かっ
ていただきたいと思い、休憩時間も含めてあ

ります。スマホの場合は、しばらくスクロー
ルしてください。


試験時間の長さもさることながら、休憩時間
も長い。午前9:30から午後6:00まで、実に
この8時間以上も拘束されます。しかも2日
間もです。


これを乗り切るには。体力と気力の勝負にな

ります。

風邪やインフルエンザの流行期を迎えます。

体調を万全にして臨みましょう!


    高校3年生 応援!
  KATEKYO柏崎
 
  0257-21-4455