新着情報

【KATEKYO新潟駅前校】高1生用7月記述模試について(2024夏)

新潟市中央区東大通2丁目 個別指導塾 KATEKYO新潟駅前 高校1年生記述模試

 こんにちは、新潟市中央区東大通に位置する完全個別指導塾、KATEKYO新潟駅前校です。高1生の皆さん。今月上旬に新潟市内の高校では記述模試が行われたと思います。初めての模擬試験でしたね。手応えはいかがでしたか? 英語、数学、国語の3教科で苦戦したものはありませんでしたか? 学校の定期考査とは違った形式だったり内容だったりしたと思います。
親御様、成績表が返ってきてもビックリしないでください。全国規模の模擬試験ですが英数国300点満点で全国平均は毎年100点強です。「こんな点数見たことないっ!」なんてお子様を怒ったりしないでください。


【模擬試験と定期考査】
 さて、この模擬試験についてKATEKYO新潟駅前受講生の皆さんや親御様からよくご相談をいただきます。
 「定期考査は良い点数だけど、模擬試験が良くないんです」
 「模擬試験の点数を良くするにはどうするべきでしょうか」
 「模擬試験と定期考査、どちらを優先するべきでしょうか」

こんなご相談・ご質問が多いですね。

 単純化しすぎかもしれませんが、次の表で区分けをしてみました。

 理想の状態は(a)ですね。定期考査も模擬試験も良い点数が取れています。そして(b)。定期考査は良くないですが模擬試験は良い点数を取れています。これはなかなかレアなケースですね。学校の定期考査が難しく作られている高校の場合や、「学校の定期考査なんてどうでもいいぜ!」というような「困ったさん」の場合以外は、あまり見られない状態です。
 そして多くのお悩みは(c)の状態です。定期考査は良いですが模擬試験が良くないケースですね。定期考査、学校の授業をしっかり理解していない状態で模擬試験の点数はなかなか良くなりません。学校授業の進度に合わせた範囲で模擬試験問題は作られますから、学校授業を理解することが定期考査に、そしてそれが模擬試験の好成績に繋がるはずです。ですので「定期考査、学校の授業をしっかりと理解し続けることが大事です」とお答えしています。同様に(d)のケースも「まずは定期考査でしっかり点を取ることを優先しましょう」とお答えしています。

 これから先、高1年の秋、そして冬と模擬試験が行われます。そして模擬試験の回数を重ねるごとに(c)のご相談が増えてきます。定期考査と模擬試験の範囲が異なってくるからでしょう。定期考査は「ここからここまで」と直近で習った内容が範囲なのに対し、模擬試験は「ここまでで習った全範囲」となります。また、模擬試験は初見の問題(英語、国語では初見の文章)になりますので、

・定期考査対策以外にこれまでに習った内容の総復習を行うこと
・単語や文法、漢字や語彙力、計算力などの入試基礎力を付ける学習をすること(≠定期考査対策)

が(c)の状態から(a)の状態に持って行くために必要なことになるでしょう。でも繰り返しますが、高1ではまず学校授業・定期考査対策が優先です。定期考査と定期考査の間など、時間的に余裕がある時に総復習や入試基礎力を付ける学習を行えると、とってもよいと思います。

 KATEKYO新潟駅前に通われている生徒さんと担当教師の間でも「今は定期考査対策」、「今が入試基礎力養成のチャンス」、「夏休みの課題を使って総復習を実施」というような相談が随時行われています。オーダーメイドカリキュラムだからこそできることですね。


 お問い合わせや「体験授業」「教育相談」のお申込みは、新潟駅前校までお気軽にどうぞ。

【新潟駅前校】 025-247-5577
       (10:00~19:00受付)

【KATEKYO燕】あなたの希望を叶える個別指導塾【燕市 個別指導】

無料進学相談会 燕駅前 個別指導塾 KATEKYO燕 かてきょー

【無料進学相談会のご案内】

無料進学相談画像

 中学生の皆さんにとっても、その親御様にとっても進路選択は人生の重要な岐路であると認識されている方が多いと思います。
しかし、情報がたくさん出回る中に置いて、適切な情報を得るのは容易なことではありませんね。

 そこで、KATEKYOのような完全個別指導を軸とした【無料進学相談】を通して、中学生のお子様一人ひとりに寄り添った進路選択をサポートすることで少しでも成績向上や進路実現の一助になれたらと考え、【無料進学相談会】を承っております。




◎対象学年◎

中学1年生~中学3年生
・進路選択で悩んでいるご家庭様
・個別指導など、塾を検討している、もしくは塾を替えようと思っているご家庭様

◎ご相談場所◎

KATEKYO学院 燕校


◎ご相談日時◎

・平日もしくは土曜日(日曜祝日は不可)
・日時は予約制(応相談)

~無料進学相談で行う主な内容~

1. 進路先情報のご提供
・新潟県公立高校入試のシステム説明はもちろん、長岡高専や私立高校入試の制度など具体的なご提供を致します。
・特に大学希望、専門学校へ進学希望の場合は、入試システムのご説明も致します。
・近隣地域の高校の現状や環境など、情報提供を致します。
・その他、新潟県内の高校や知り得る範囲で県外の高校の情報もお伝え致します。

2.お子様の学力状況のご相談
・お子様の勉強状況のお悩みをお聞かせいただき、お子さまに合った学習のご提供を致します。
・中3生のご家庭様には、目標校を確認。内申点状況や学校の定期テスト得点の把握から、どの程度差が生じているのか、差があるような場合は、夏以降の取り組みを具体的にご提案致します。
・中1,2生のご家庭様には、通知表や学校の定期テストの把握を致します。現状からの、志望校選定をご提案するとともに、この夏休み期間にどのような勉強をすすめることが得策であるかを具体的にご提案致します。
・KATEKYOへの入塾を含めご検討いただける場合は、お子様に合ったカリキュラム案をご提供し、当校のシステム・料金体系などもお伝えいたします。




KATEKYO燕は、一人ひとりの生徒さんに寄り添った完全個別指導で、生徒さんを志望校合格に導いてまいります。

【無料進学相談会】では、勉強のお悩みや進路に関するご不安や疑問に丁寧にお応えいたします。
・志望校選び
・学習計画
・受験対策 など、どんなことでもお気軽にご相談ください。

   ~  地域教育に貢献 ~
KATEKYO学院 燕校
         ℡0256-62-3366


資料請求希望の方




無料相談希望の方

  


【KATEKYO加茂】個別指導だから、あなただけの進路を実現できます!【加茂市 個別指導】

無料進学相談 加茂駅前 個別指導塾 かてきょー

【無料進学相談会のご案内】

無料進学相談画像

 中学生の皆さんにとっても、その親御様にとっても進路選択は人生の重要な岐路であると認識されている方が多いと思います。
しかし、情報がたくさん出回る中に置いて、適切な情報を得るのは容易なことではありませんね。

 そこで、KATEKYOのような完全個別指導を軸とした【無料進学相談】を通して、中学生のお子様一人ひとりに寄り添った進路選択をサポートすることで少しでも成績向上や進路実現の一助になれたらと考え、【無料進学相談会】を承っております。



◎対象学年◎

中学1年生~中学3年生
・進路選択で悩んでいるご家庭様
・個別指導など、塾を検討している、もしくは塾を替えようと思っているご家庭様

◎ご相談場所◎

KATEKYO学院 加茂駅前校


◎ご相談日時◎

・平日もしくは土曜日(日曜祝日は不可)
・日時は予約制(応相談)

~無料進学相談で行う主な内容~

1. 進路先情報のご提供
・新潟県公立高校入試のシステム説明はもちろん、長岡高専や私立高校入試の制度など具体的なご提供を致します。
・特に大学希望、専門学校へ進学希望の場合は、入試システムのご説明も致します。
・近隣地域の高校の現状や環境など、情報提供を致します。
・その他、新潟県内の高校や知り得る範囲で県外の高校の情報もお伝え致します。

2.お子様の学力状況のご相談
・お子様の勉強状況のお悩みをお聞かせいただき、お子さまに合った学習のご提供を致します。
・中3生のご家庭様には、目標校を確認。内申点状況や学校の定期テスト得点の把握から、どの程度差が生じているのか、差があるような場合は、夏以降の取り組みを具体的にご提案致します。
・中1,2生のご家庭様には、通知表や学校の定期テストの把握を致します。現状からの、志望校選定をご提案するとともに、この夏休み期間にどのような勉強をすすめることが得策であるかを具体的にご提案致します。
・KATEKYOへの入塾を含めご検討いただける場合は、お子様に合ったカリキュラム案をご提供し、当校のシステム・料金体系などもお伝えいたします。




KATEKYO加茂は、一人ひとりの生徒さんに寄り添った完全個別指導で、生徒さんを志望校合格に導いてまいります。

【無料進学相談会】では、勉強のお悩みや進路に関するご不安や疑問に丁寧にお応えいたします。
・志望校選び
・学習計画
・受験対策 など、どんなことでもお気軽にご相談ください。

   ~ 中学生を応援 ~

KATEKYO学院 加茂駅前校
     ℡:0256-53-5544
お問い合わせ受付時間
(平日AM10:00~PM7:00)
(土曜AM10:00~PM4:00)

資料請求ご希望の方

無料教育相談ご希望の方

【新潟市秋葉区塾】大学入学共通テスト理科科目について

新潟市秋葉区塾 新津塾 新潟市秋葉区個別指導 新津個別指導
新潟市南区塾 新潟市江南区塾 阿賀野市塾  新津駅 KATEKYO


 JR新津駅から徒歩4分、新潟市秋葉区にあります1対1完全個別指導塾、KATEKYO学院新津駅前校の教師の丸山です。


 大学共通テストの理科では、理科①が『物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎』、理科②が『物理』『化学』『生物』『地学』の4つで、最大『 』単位で2科目選択できます。

 
 
まず、大学入学共通テストの理科は、以下のように分類されます。
 理科①:物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎
 理科②:物理・化学・生物・地学

 次に、理科の選択パターンは以下の通りです。まとめると理科科目の選択は次の4パターンになります。


 1.理科①より2分野(受験科目としては1科目)

 2.理科②より1科目

 3.理科①より2分野+理科②より1科目

 4.理科②より2科目


 大多数の理系の受験者は、4のパターンなので特に悩まないと思いますが、3のパターンは注意が必要です。大学入試センターによると同一名称を含む科目の選択に制限は設けていません。つまり『化学基礎+〇〇基礎』と『化学』は可能です。しかし、新潟大学の経済学部のように「同一名称を含む科目同士の選択は認めない」と、注釈付きの大学もありますから、よく確認をしなくてはなりません。

 また、学校の先生と受験科目についてよく話し合っておく必要があります。学校の先生も可能な限り調べてくれるでしょうが、調べ漏れがでてしまうこともありえます。先生が「その受験科目でも大丈夫だよ」と言っても、今年から変更があって実際はその組み合わせではダメになった、などあるかもしれません。自分の将来に関わることなので、自ら積極的に情報を集めましょう。


 KATEKYOでは学習指導だけでなく、進路指導もあわせて行っています。資料請求、お問い合わせ、無料教育相談は、こちらをクリックしていただくか、下記までお電話をください。


新津駅前校・新津事務局  
☎ 0250-23-6699






【五泉市塾】睡眠と学習の関係

五泉市塾 五泉市個別指導 阿賀町塾 阿賀町個別指導
阿賀野市塾 阿賀野市個別指導 五泉駅 KATEKYO


 JR五泉駅から徒歩2分、五泉市にあります1対1完全個別指導塾、KATEKYO学院五泉駅前校の教師の岩渕です。


 今回は睡眠と学習の関係についてお話します。今から数十年前の受験界では「四当五落」(睡眠時間が4時間の人が合格し、5時間の人は不合格になるので、寝るのを惜しんではいけない。)という四字熟語がありました。ただし、現代においてはこの考え方は少し変わってきているように思われます。


 なぜ睡眠が大切なのでしょうか。そもそも睡眠にはレム睡眠、ノンレム睡眠があることはご存知かと思います。レム睡眠には、 その日に学んだ知識・経験・情報を整理して、これまでの記憶と結びつけ統合させる働きがあります。一方、ノンレム睡眠には、日常生活において、脳と身体の疲労回復を促す働きがあります。

私たちは、一晩の間にこれらをサイクルしています。例えば、寝る前に頑張って勉強した英単語は、良い睡眠をとることで記憶に残り定着しやすいことになりますし、脳も身体もリフレッシュしてくれるということになります。睡眠が少なく、起きている時に眠気が強い、疲労感が大きいと、勉強でのパフォーマンスも低下してしまうでしょう。

 よい睡眠がいかに重要か、少しはおわかりいただけただしょうか。今の時期のように、暑い夜は寝苦しいかもしれません。また、現代では、なかなか寝付けないという悩みを抱えている人も多いようです。軽いストレッチやアロマ、15分程度の読書や音楽鑑賞など、睡眠に入りやすい方法を見つけて良質な睡眠を取ってほしいと思います。


 しっかりと睡眠を取って、KATEKYOで一緒に勉強をしませんか。資料請求、お問い合わせ、無料教育相談は、こちらをクリックしていただくか、下記までお電話をください。


五泉駅前校  
☎ 0250-47-3544



締め切り間近!中3生 高校入試に勝てる夏期講習はコレ!【三条市 夏期講習】

東三条駅前の個別指導塾、KATEKYO学院 東三条駅前校です。
まだ夏期講習を決めていない三条市の中3生のみなさん、KATEKYO学院東三条駅前校なら、まだ間に合いますよ!


《公立高校受験対策 少人数夏期講習》


公立高校受験対策のポイントを詰め込んだ、

オトク過ぎる”全部乗せ”夏期講習です

内 容:中3生対象
   60分3コマ×8日間

   36,300円(税込み)

   ※入会金はかかりません

教 科:数学・英語・理科・社会

レベル:三条・三条東・加茂、三条商業

教 師:KATEKYO自慢の社会人プロ教師

日 時:7/29(月)~8/2(金)、

   8/5(月)~7(水) 8日間開催 
    AM9:30~

場 所:東三条駅前校(第2教室)

教 材:こちらで用意します(教材費込み)

特 典:夏期講習終了まで、教室の自習利用ができます

申 込7/20(土)まで



《高校受験対策 完全1対1の夏期講習》


他の塾と違い、本当の1対1です!

苦手克服、模試対策、受験勉強やり方指導、など

お子様専用のオリジナル夏期講習で受験に勝利!

内 容90分5回 29,700円(税込み)
    ※入会金はかかりません

教 科:国語・数学・英語・理科・社会

教 師:KATEKYO自慢の社会人プロ教師

日 時:土日祝も含め、ご要望に応じます
場 所:東三条駅前校(教師の自宅派遣可能)

教 材:お手持ちの教材を使用

特 典:夏期講習終了まで教室の自習利用可能

申 込7/20(土)まで


資料請求は👇こちらから


無料相談は👇ここから申込めます



 ~条市の小・中・高・既卒生応援~

KATEKYO学院 東三条駅前校
新潟県家庭教師協会 三条事務局
        ℡0256-32-3333


まだ間に合う!KATEKYOの夏期講習【西蒲区 巻駅前 1対1 個別指導】

こんにちは、巻駅前に位置する個別指導塾のKATEKYO学院 巻駅前校です。多くのご家庭様よりお問い合わせいただき、ありがとうございます。夏期講習のお申込みが迫っておりますが、まだ受け入れは可能ですのでお早くお問い合わせください。


1対1個別指導の夏期講習



他塾と違い、本当の1対1です!

受験準備、苦手克服、先取り指導、英検対策、など、

その生徒さん専用のオリジナル夏期講習を受講できます

対象学年と内容
 高1・高2 90分×5回

 29,700円(税込み)

   
 中学1年~3年 90分×5回

 29,700円(税込み)

   
 小学1年~6年 60分×5回

 19,800円(税込み)

教 科:国語・数学・英語・理科・社会

  (何教科でもOK)

教 師:KATEKYO自慢の社会人プロ教師

日 時:土日祝も含め、ご要望に応じます
場 所:巻駅前校(ご希望の方はご自宅に教師を派遣します)

教 材:お手持ちの教材を使用

特 典:夏期講習終了まで、教室の自習利用ができます

申 込7/20(土)まで


詳しい資料が欲しい

無料教育相談を予約したい

~巻地区の小中高生を応援!~

KATEKYO学院 巻駅前校
巻駅前ファミリーマート様2F

℡0256-77-5351

まだ間に合う!KATEKYOの夏期講習!【三条市 1対1 個別指導 塾】

東三条駅前 夏期講習 個別指導塾 KATEKYO東三条

①完全1対1個別指導の夏期講習


他の塾と違い、本当の1対1です!

受験準備、苦手克服、先取り、英検対策、など、

その生徒さん専用のオリジナル夏期講習を受講できます。

内 容:高1・高2 90分5回

    29,700円(税込み)

    中学全学年 90分5回

    29,700円(税込み)

    小学全学年 60分5回

    19,800円(税込み)

教 科:国語・数学・英語・理科・社会

   (何教科でもOK)

教 師:KATEKYO自慢の社会人プロ教師

日 時:土日祝も含め、ご要望に応じます
場 所:東三条駅前校(教師の自宅派遣可能)

教 材:お手持ちの教材を使用

特 典:夏期講習終了まで、教室の自習利用ができます

申 込7/20(土)まで


➁中3 公立高校受験対策 少人数クラスの夏期講習


公立高校受験対策のポイントを詰め込んだ、オトク過ぎる夏期講習です

内 容:中3 60分3コマ×8日間

    36,300円(税込み)

教 科:数学・英語・理科・社会

定 員:8名×2クラス編成(三条・三条東・加茂志望の方、特におすすめ)

教 師:KATEKYO自慢の社会人プロ教師

日 時:7/29(月)~8/2(金)

    8/5(月)~7(水) 9:30~

場 所:東三条駅前校(第2教室)

教 材:こちらで用意します(教材費込み)

特 典:夏期講習終了まで、教室の自習利用ができます

申 込7/20(土)まで


③小学生 少人数個別の夏期講習


中学受検対策、苦手克服、夏休みの課題サポートなど、個別指導でサポートします

内 容:小4~6 75分×4日間

    7,700円(税込み)

教 科:国語・算数・英語・理科・社会

定 員:4名

教 師:KATEKYO自慢の社会人プロ教師

日 時:7/29(月)~8/1(木)

    13:45~15:00

場 所:東三条駅前校(第2教室)

教 材:お手持ちの教材を使用

特 典:夏期講習終了まで、教室の自習利用ができます

申 込7/20(土)まで



資料請求は👇こちらから


無料相談は👇ここから申込めます



 三条市の小・中・高・既卒生応援

■KATEKYO学院 東三条駅前校
■新潟県家庭教師協会 三条事務局
0256-32-3333

【KATEKYO新潟駅前校】大学受験をお考えの高卒生の皆さんへ(2024夏)

新潟市中央区 個別指導塾 受験予備校 大学受験 高卒生(既卒生・浪人生)

052画像

 こんにちは、新潟市中央区東大通に位置する完全個別指導塾、KATEKYO学院新潟駅前校です。大学受験対策を頑張っている高卒生の皆さん。受験対策は順調に進んでいますか? 来年受験に向けて、3月後半~4月前半からリベンジ大作戦を始めていると思いますが、5・6月に受けた模試の結果はいかがでしたか?
 大手予備校をご利用の方、通信教材で頑張っている方、自学で頑張っている方。皆さんそれぞれの方法で受験対策を進めていると思いますが、もし苦手科目の対策が思うようでないのでしたら、「猫の手」ならぬ「KATEKYOの社会人プロ教師の手」を借りてみませんか?

 KATEKYO学院新潟駅前校には、英語、数学、現代文、古典、物理、化学、小論文、面接、日本史、世界史、政経 のそれぞれの担当プロ教師が在籍しています。得意な科目は現状の対策で十分だと思いますが、苦手科目はプロ教師の手を借りて効率的に苦手克服をしましょう。今からプロ教師と苦手克服大作戦をスタートし、秋頃の模試結果では成果を出したいですね。

 KATEKYO新潟駅前校では、数回お試しいただける「有料の体験授業」もご用意しております。早めに苦手科目の克服をし、リベンジ大作戦を成功させましょう!


 お問い合わせや無料教育相談のお申込みは、完全個別指導のKATEKYO新潟駅前校までお気軽にどうぞ。

【新潟駅前校】 025-247-5577
       (10:00~19:00受付)

【新潟市秋葉区塾】夏の空を見ていて

新潟市秋葉区塾 新津塾 新潟市秋葉区個別指導 新津個別指導
新潟市南区塾 新潟市江南区塾 阿賀野市塾  新津駅 KATEKYO


 JR新津駅から徒歩4分、新潟市秋葉区にあります1対1完全個別指導塾、KATEKYO学院新津駅前校の教師の佐藤です。


 中学2年生の理科で、天気・気象の勉強をしていると、積乱雲という言葉がでてきます。入道雲という俗称で知っている方も多いでしょう。積乱雲が入道雲と呼ばれるのは、「むくむくと空高くわき上がるさまが大男の
立ちはだかる姿に似ているところから名づけられたものであろう。」(コトバンク デジタル大辞典より)ということだそうです。
私の子どもが妖怪に興味を持っていた時期があったからですが、〇〇入道という言葉を聞くと、大入道、見上げ入道、輪入道などの妖怪を思い出します。いずれの妖怪も、姿は大きく、その大きさから恐れられた妖怪です。そもそも入道とは仏門に入ることを意味する言葉だそうです。それが、「身分の高い僧侶、巨大で強そうなもの、横柄なもの」という意味に転じたそうです。(コトバンク デジタル大辞典より)


 また、積乱雲は関東では坂東太郎(ばんどうたろう)、関西では但馬太郎(たじまたろう)、九州では彦太郎(ひこたろう)または比古太郎(ひこたろう)といった俗称もあるそうです。坂東太郎は利根川の俗称でもあり、古くは相模国(今の神奈川県付近)の足柄山・箱根山以東を坂東と呼んでいました。利根川は坂東随一の河川であり、日本の河川の長男として「坂東太郎」と呼ばれ、親しまれていました。(国土交通省関東地方整備局利根川上流下線事務所HPより)

関東地方で積乱雲を坂東太郎と呼んでいたのは、江戸から見たときに利根川のある方向に大きな雲が湧き出ることからのようです。


 このように、ふと気にかかったり、ちょっと興味がわいたことを何気なくネットサーフィンをしながら調べてみました。みなさんも興味があることはどんどん自分から様々なものを見たり、調べたりしてみてください。そのような好奇心は、勉強にも必ず役立つはずです。

 KATEKYOに興味のある方、資料請求、お問い合わせ、無料教育相談は、こちらをクリックしていただくか、下記までお電話をください。

新津駅前校・新津事務局  
☎ 0250-23-6699