『公立高校受験 理科特訓プログラム』 定員に達しました!【KATEKYO学院 燕校】
2023.01.31
燕校・燕事務局
燕市 KATEKYO学院 個別指導 高校受験 理科
こんにちは。KATEKYO学院 燕校 教務課
です。KATEKYO燕生向けの「公立高校受
験対策 理科追い込みプログラム」のお申
込みが定員8名に達しました。
あらためて御礼いたします。
この理科特訓プログラムで、暗記だけで
ない出題されやすい問題に特化した対策
を行って、1問でも多く得点に結びつけ
られるよう、一緒に頑張っていきましょ
う!
公立高校受験まで残り33日(2月1日現在)もあります。
できることはまだまだあります。
参加された全員で一緒に志望校合格を勝ち取っていきましょう!
~受験生応援~
KATEKYO学院
燕校☎0256(62)3366
【KATEKYO新潟小針】高2生 大学受験対策スタート!
2023.01.28
新潟小針校・新潟事務局
新潟市西区 塾 家庭教師 個別指導 高校受験 大学受験 完全個別
こんにちは、新潟小針校教務課です。今年3回目となる大学入学共通テストも終わり、小針校の高3生・既卒生のみなさんもいよいよ来週から私立大学の一般入試がスタートします。高校2年生のみなさんは、来年の大学受験まで1年を切りました。まだ1年ある、部活終わってから頑張ろう、とのんびり構えていると間に合いませんよ。
そこで、KATEKYOでは本格的な受験勉強を始める前に1対1の体験従業を提案しています。「受験に向けて頑張りたい」「現状を何とか打破したい」という高校2年生のみなさんを、KATEKYO自慢ののプロ教師が全力で応援します。
指導内容はオーダーメイド、生徒さん一人ひとりの学習状況に合わせたプランを作成します。例えば国公立文系志望であれば、英国を重点的に。国公立理系志望であれば、理数を重点的に学習することで共通テストを突破する学力を身につけましょう。
志望校を決めるのが早ければ早いほど、志望校を見据えたより効率的な学習が可能となります。
「プロ教師による1対1体験授業」
①指導内容 全教科対応 あらゆるニーズにお応えします
・英語を得意科目にしたい
・苦手な数学を克服したい
・国語の文章読解力・表現力を身に着けたい
・物理基礎と化学基礎を何とかしたい
・英検2級を取得したい
②指導教師
すべてKATEKYO自慢のプロ教師が担当します
事前にご相談の上ベストな教師を人選します
③受講場所・日程
新潟小針校あるいはご自宅への派遣も承ります
日程はご相談の上進めてまいります
④授業時間
120分×3回 あるいは 90分×4回
中学受験から大学受験まで、1対1完全個別指導でお手伝いします。
●新潟小針校 025-230-7755
(10:00~19:00受付)
●資料請求はこちらから → 資料を請求する
●無料教育相談はこちらから → 教育相談を予約する
加茂市公立高校入試倍率状況【KATEKYO学院 加茂駅前校】
2023.01.28
加茂駅前校・加茂事務局
加茂市 高校入試倍率 個別指導塾 中学生
こんにちは、KATEKYO学院加茂駅前校 教務課です。
公立高校入試まで残り40日を切りました。受験生の皆さんは、毎日コツコツと英語や数学、理科・・と計画立てて勉強していることでしょう。皆さんが、第一志望校へ合格できるよう祈っております。
さて、以下、過去10年の入試倍率です。近隣、普通科中堅校以上、「加茂高校、三条高校、三条東高校、新津高校の4校」です。
昨年(令和4年度)の入試倍率をみても分かる通り、この4校は共通点があります。それは、倍率が1.00倍を超えたということです。
特に「新津高校」は人気校に戻った感があります。1.20倍を超えたという年度は過去10年間では初でした。その理由は一概には言えませんが、1要因として勉強以外の要素があるものと感じています。令和5年度入試においてもこの人気は続くと予想しています。
また、「三条高校」は過去5年間で一番倍率が悪かった令和4年度でした。かと言って、県央地区一番手校に変わりはありませんから、令和5年度入試においても確実に1.00倍は超えるものと思われます。昨年度より、確実に倍率は高く出ると予想しています。
「加茂高校」は過去2年、それほど倍率は高くはなかった分、その反動があると予想しています。例年、人気のある高校であることは県央地区の方はご存知なはずです。
「三条東高校」においては、「三条高校には難しいけど、大学に進学したい」という生徒さんには人気です。例年、国公私立大への進学割合も高く、新潟県内の国公立大へも1割程度は進学しています。
いずれの4校も令和5年度入試倍率は「1.00倍」超えることを肝に銘じて残りの期間をしっかりと勉強していく必要があるでしょう。この4校は「調査書(内申):学力検査=3:7」ですから、入試本番での割合が高い設定です。言い方を変えると、「内申点が他の受験生より低い生徒さんは、入試本番でマイナス分を加点する必要があり、また逆に、内申点が他の受験生より高い生徒さんは、入試本番において多少のマイナス得点だったとしても合格の可能性はある」という見方ができます。内申点は既に決定しているわけですから、内申点がマイナスの生徒さんは入試本番で上乗せした得点が取れるように取り組む必要があります。どの程度内申点が不足しているのか、どの程度入試本番で上乗せする必要があるかは、学校の先生は詳しく教えてくれません。
私たちのような完全個別指導塾でしたら、具体的な数字をお話できるだけでなく、1対1(マンツーマン指導)で具体的な合格作戦を提案できます。
まずは、KATEKYO加茂にお問い合わせ下さい。
お急ぎの方はこちら

まずは検討したい方はこちら

KATEKYO学院
加茂駅前校
☎0256-53-5533
【高田駅前校】公立高校入試直前対策講座のお知らせ
2023.01.26
高田駅前校・上越事務局
学習塾 個別指導 高校受験 高校入試 上教大附属中 城東中 城北中 城西中 上越市 高田駅前
