丸ごと入試本番を意識した過去問演習を!【KATEKYO学院-小千谷城内校】
2024.01.10
小千谷城内校
中3生 入試対策 KATEKYO学院 小千谷市個別指導塾
公立高校入試までは残り50日、長岡高専入試
までは30日を切りました。
入試1カ月前くらいから過去問演習を始める
受験生がほとんどではないでしょうか。
しかし、多くの受験生が試験時間を意識して
問題を解いていることと思いますが、せっか
くの実戦演習ですから、それだけではなく、
入試本番の時間割の通りに一日を過ごす
こともしてみてください。
まず、当日の時間割を確認しましょう。ここ
で重要なことがあります。
ふだん学校で確認テストを受ける際は、午前
に4教科もしくは3教科、午後に1教科もしく
は2教科になっていると思います。しかし、
入試当日のスケジュールは違います。

公立高校入試の場合、午前に2教科、午後
に3教科ですから午後の方が長くなります。
しかも午後は英語のリスニングから始まりま
す。昼食を摂って眠気に襲われている場合で
はありません。

長岡高専入試の場合、午前は3教科、午後
に2教科ですから、午後の負担は軽減される
かもしれません。しかし、高専入試では英数
理が傾斜配点となり満点が200点に換算され
ます。合格のカギを握る英傾斜配点教科
が午前中に固まっているわけですから、
朝から緊張しっぱなしです。
また、実践演習の際は入試本番の服装、つ
まり制服で行いましょう。普段着に比べれ
ば、少し窮屈な服装になりますが、当時は制
服で受験するわけですので、それにも慣れて
おく必要があります。
過去問演習や実践演習では、すべての面で入
試当日を意識して行いましょう。


KATEKYO小千谷
0257-21-4455
本番さながらにというなら徹底的に!【KATEKYO学院柏崎四谷校-柏崎市学習塾】
2024.01.10
柏崎四谷校・柏崎事務局
中3生 入試対策 KATEKYO学院 柏崎市個別指導塾
公立高校入試までは残り50日、長岡高専入試
までは30日を切りました。
入試1カ月前くらいから過去問演習を始める
受験生がほとんどではないでしょうか。
しかし、多くの受験生が試験時間を意識して
問題を解いていることと思いますが、せっか
くの実戦演習ですから、それだけではなく、
入試本番の時間割の通りに一日を過ごす
こともしてみてください。
まず、当日の時間割を確認しましょう。ここ
で重要なことがあります。
ふだん学校で確認テストを受ける際は、午前
に4教科もしくは3教科、午後に1教科もしく
は2教科になっていると思います。しかし、
入試当日のスケジュールは違います。

公立高校入試の場合、午前に2教科、午後
に3教科ですから午後の方が長くなります。
しかも午後は英語のリスニングから始まりま
す。昼食を摂って眠気に襲われている場合で
はありません。

長岡高専入試の場合、午前は3教科、午後
に2教科ですから、午後の負担は軽減される
かもしれません。しかし、高専入試では英数
理が傾斜配点となり満点が200点に換算され
ます。合格のカギを握る英傾斜配点教科
が午前中に固まっているわけですから、
朝から緊張しっぱなしです。
また、実践演習の際は入試本番の服装、つ
まり制服で行いましょう。普段着に比べれ
ば、少し窮屈な服装になりますが、当時は制
服で受験するわけですので、それにも慣れて
おく必要があります。
過去問演習や実践演習では、すべての面で入
試当日を意識して行いましょう。


KATEKYO柏崎
0257-21-4455
【直江津校】九九は計算の基本!しっかりと覚えよう。 ~ 直江津 個別指導 塾 ~
2024.01.10
直江津校
上越市 直江津 小学生 勉強のやり方 附属中 直江津中等
こんにちは、KATEKYO学院直江津校の渡邉です。
小学生のみなさんは、九九を小学2年生の算数の授業で習います。さらに、2年生ではこれから九九を使ってさらに複雑な計算を学んでいきます。九九は、3年生以降はもちろん、中学や高校の数学を勉強する時にも必要ですから、いわば計算の要です。大人になっても日常生活で使います。いろいろな方法で練習してしっかり身につけましょう。
以下は、九九を練習する方法の一例です。
•式を見て言う
•暗唱する
•ノートやプリントに書いて練習する〈答え合わせをしたら段全体を正しく読みましょう。〉
•81マスの九九の表を見ながら言う〈脱線して数の規則性を確認するのも楽しいですし良い学習になります。〉
九九を使いこなせるといえるのは、ランダムな出題にもすぐに答えが浮かぶレベルになってからですが、まずは何も考えずとも順番に一通り口をついて出てくるようになることを目指しましょう。式の読み方でつまずくようなら、振り仮名つきの式でたくさん練習するところから始めましょう。その場合、振り仮名なしの式が読めた段階でまず合格です。 書いて答える問題では、たし算を使ってでも答えが求められれば立派な正解としましょう。かけ算とたし算の関係がわかっていることを褒めてもいいです。その場合は、後からその段全体を九九の読み方で読んでみましょう。
一度覚えたはずの段を忘れてしまうこともあると思います。それならまた練習して覚え直せばいいです。それもまた合格です。同じ段で何度合格してもいいのです。 嫌にならず学びを続けることが第一です。他の子より習得が遅くてもいいです。2学期の間に覚えたかどうかでおしまいというものでもありません。3学期になっても上の学年に上がってもまだまだ挑戦を続けましょう。挫折感を抱かず挑戦できる方法でどんどん練習しましょう。
苦手なところの集中練習や前の学年の取り戻し学習は、社会人教師の完全マンツーマン指導を行うKATEKYO学院におまかせください。
無料教育相談を申し込む
詳しい資料のご請求はこちらからどうぞ。
詳しい資料が欲しい
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合せください。
直江津校☎ 025-520-8860
Fight‼大学受験生‼
2024.01.10
KATEKYO家庭教師協会
新年早々の大地震でした。被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
特に大学受験生にとっては大学入学共通テスト対策の追い込み時期と重なったことから、
気持ちの面でも影響は少なくなかったことと思います。
いよいよ、その2024年度 大学入学共通テストが始まります。
これまでの努力を遺憾なく発揮し、第一志望校合格のためにも、まずは第一関門を突破しましょう!

KATEKYO新潟 教務スタッフ・教師一同、皆さんのご健闘をお祈りします。
2024年も学力アップ・志望校合格に貢献します!【西蒲区 巻駅前 個別指導 塾】
2024.01.09
巻駅前校
⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

巻駅から徒歩1分、1対1完全個別指導のKATEKYO学院巻駅前校です。
2022年3月1日の開校から、巻高校の生徒さん中心に、中高生のみなさまにご利用いただき、大変ありがとうございます。
2024年も、1対1完全個別指導で地域教育に貢献したいと思いますので、引き続きご愛顧のほどお願い申し上げます。
【受験生の皆さまへ】
高3生は、目の前の共通テスト、私大、国公立二次と、プロによる完全個別指導で最後までサポートします。
中3生も、高校私立専願、私立一般、公立高校入試と、悔いのないようにラストスパートしましょう。
高校入学後も引き続き、プロ教師による完全個別指導で学習サポートが可能ですよ。

【塾探しをされる方々へ】
春の塾探しをご検討のみなさま、受験終了に伴い、2~3月は社会人プロ教師に空きが出ます。
1年の中でもっともご希望の曜日や時間で指導がスタートできやすいのが2~3月です。
ぜひ入塾をご検討くださいませ。
◎まずは資料請求からどうぞ!
⇒詳しい資料が欲しい
◎直接お話しをお聞きになりたい、教室見学したい方は
⇒無料教育相談を予約したい
巻地区の小中高生を応援!
KATEKYO学院巻駅前校
巻駅前ファミリーマート様2F
0256-77-5351
中3必見!英語リスニング徹底攻略+理科要点チェック講座【東三条駅前 三条市 個別指導 塾】
2024.01.09
東三条駅前校・三条事務局

こんにちは、東三条駅から徒歩6~7分のマンツーマン個別指導塾、KATEKYO学院東三条駅前校です。
昨年実施して満席になった大好評企画を今年もやります!早い者勝ちですのでお早めにお申込みください。
【公立高校入試対策 英語リスニングトレーニング+理科要点まとめ】
🌾学年 中学3年生
🌾定員 8名(定員になり次第、締め切ります)
🌾料金 13、860円(税込、KATEKYO生料金、ご新規様はお問い合わせください)
🌾教師 KATEKYO自慢の社会人プロ教師
🌾日程 1/27、2/3・10・17・23、3/2 毎週土曜(23のみ金祝)
🌾時間 11:00~12:30(23のみ16:00~17:30)
🌾場所 KATEKYO学院 東三条駅前校
~三条市の小学生・中学生応援~
■KATEKYO学院 東三条駅前校
■新潟県家庭教師協会 三条事務局
三条市興野2-5第2川商ビル3F
0256-32-3333
公立高校入試・長岡高専入試-直前対策【KATEKYO学院小千谷城内校-小千谷市学習塾】
2024.01.09
小千谷城内校
中3生 入試直前 KATEKYO小千谷城内校 個別指導塾

公立高校入試までは50日余り。長岡高専入試
までは更に短く1カ月を残すところとなりま
した。
ここまでで受験対策をしてきたことで、
いつもこの手の問題で間違ってしまう
毎回ここに時間がかかる
この問題は全く手が出ない
ですとか、もっと具体的に、
英語の並べ替え問題で迷う
国語の記述問題の解答欄がいつも空欄
社会の資料読み取りが不得意
数学の関数・図形融合問題は手こずる
理科は電流で得点を落としてしまう
英語の長文読解に時間がかかりすぎる
数学の規則性はまだ手つかずだ
など、課題が明確になってきていることと思
います。
そうした"ココ"は人それぞれです。完全個別
型のKATEKYO小千谷が、その克服のお手伝
いをします。
まずはお問い合わせ下さい。
無料の教育相談を承ります。


KATEKYO小千谷
0258-94-4900
中3生冬期講習終了〔KATEKYO加茂駅前校〕
2024.01.09
加茂駅前校・加茂事務局
公立高校受験 冬期講習終了 受験勉強対策 加茂市 KATEKYO加茂駅前校
こんにちは。加茂市本町スクランブル交差点に位置する完全個別指導塾のKATEKYO加茂駅前校です。
新年早々、能登半島地震に見舞われました。幸せに生活されてきたご家族が亡くなられたり、未だに行方不明だったり、大切なものをたくさん失っています。深く、お見舞い申し上げます。被災された大学受験生の皆さんや高校受験される生徒さんにとって、とても苦しい心中かと思いますが、どうか、志望校へ合格できることをお祈りしております。悔いのないよう望んで下さい。
さて、加茂駅前校で開催されていた「冬期講習 少人数」を無事に終えることができました。受講生は、とても頑張ってくれた8日間でした。受講後の宿題もかなりの量が出されましたが、しっかりと取り組んでくれました。

冬期講習の最終日に、受講生から受験に向けた決意を聞きました。
「受験本番まで時間がないけど、1分を大切に過ごしていく!」
「志望校へ絶対合格して、着たい制服を選ぶ!」
「誘惑に負けずに、約2カ月間集中して取り組む!」
「どの教科も分かりやすく教えていただきました。今度はこのご恩を志望校合格でお返しします!」
など、受験に対する意識がさらに高まった冬期講習でもあったようです。引き続き彼らをサポートしながら、志望校合格を勝ち取らせるという強い気持ちで邁進してまいります。
KATEKYO学院 加茂駅前校
℡:0256-53-5544
お問い合わせ受付時間
(平日AM10:00~PM7:00)
(土曜AM10:00~PM4:00)


中3生冬期講習終了【個別指導塾 燕市】
2024.01.09
燕校・燕事務局
2023 冬期講習終了 少人数型 プロ教師 KATEKYO燕校
こんにちは。燕市仲町に位置する完全個別指導塾のKATEKYO燕校です。
新年早々、能登半島地震に見舞われました。幸せに生活されてきたご家族が亡くなられたり、未だに行方不明だったり、大切なものをたくさん失っています。深く、お見舞い申し上げます。被災された大学受験生の皆さんや高校受験される生徒さんにとって、とても苦しい心中かと思いますが、どうか、志望校へ合格できることをお祈りしております。悔いのないよう望んで下さい。
さて、燕校で開催されていた「冬期講習 少人数」を無事に終えることができました。受講生は、とても頑張ってくれた7日間でした。受講後の宿題もかなりの量が出されましたが、しっかりと取り組んでくれました。

冬期講習の最終日に、受講生から受験に向けた決意を聞きました。
「これからもたくさん覚えて志望校へ合格する!」
「志望校へ絶対合格して、楽しい高校生活を送る!」
「苦手な数学の大問1は全問正解できるよう、これからも受験本番まで取り組む!」
「どの教科も分かりやすく教えていただきました。今度はこのご恩を志望校合格でお返しします!」
など、受験に対する意識がさらに高まった冬期講習でもあったようです。引き続き彼らをサポートしながら、志望校合格を勝ち取らせるという強い気持ちで邁進してまいります。
KATEKYO燕
℡ 0256-62-3366
(平日:AM10:00~18:00)
(土曜:AM10:00~16:00)
【新発田駅前校】私立高校入試こそ内申が大切! (新発田市 完全個別指導)
2024.01.09
新発田駅前校・新発田事務局
新発田駅前の本町に位置する完全個別指導塾のKATEKYO学院 新発田駅前校です。
中学1~2年生のみなさん、こんにちは。
2023年はどんな年でしたか?
2024年がみなさんの飛躍の年となることを願っています。
さて、先輩である現中学3年生は、私立高校入試が来週に迫ってきました。
専願受験をする生徒さんもいれば、公立高校の併願先として受験する生徒さんもいますが、
ぜひ1年生、2年生に知っておいて欲しいことがあります。
それは、公立高校入試と違って私立高校入試は、
誰でも自由に出願できるわけではない
ということです。
例えば、新潟市内の比較的通いやすい立地の私立A高校は、
A:1月併願⇒内申〇点以上
B:特進併願⇒内申〇点以上
C:学力推薦⇒内申〇点以上
D:特進推薦⇒内申〇点以上
E:スポーツ専願⇒内申〇点以上
このように、多くの受験方式で出願するための内申基準を設けています。
※高校の特定を避けるため、実際の入試方式の名称とは異なる表記をしています。
※同様に、細かい内申基準を公開することはできません。
つまり、3年生の冬になった時にこの基準を満たしていなければ、
合格するどころか出願すらできないということが起こり得てしまいます。
内申点は大まかには、
・公立高校⇒合否に影響する
・私立高校⇒主に出願できるかに影響する(特に併願系)
と言えます。
勉強以外にもやりたいことがたくさんある年ごろのみなさんも、
このことはよく覚えておきたいですね。
■KATEKYO学院 新発田駅前校
■新潟県家庭教師協会 新発田事務局
0254-23-8899
無料教育相談は随時承っています。
詳しい資料のご請求はこちらからどうぞ。