【KATEKYO柏崎】高卒生応援 スランプ脱出作戦!
2022.09.02
柏崎四谷校・柏崎事務局
こんにちは。KATEKYO学院 柏崎四谷校・新潟県
家庭教師協会 柏崎四谷校です。

ここまでに大手予備校は2回の「共通テスト対策
模試」を実施しています。第2回については「す
でにネットで結果を見た」という高卒生が大半
で、「第1回に比べれば伸びた」という方がほと
んどではないでしょうか。
現役の時よりも勉強時間は大幅に増えています
から、その成果です!
KATEKYO教師の中には、自身も浪人(※あえてこ
う表現しました)を経験した先生がいますので、当
時を振り返ってもらいました。
教務:浪人生活でいちばん大変だった時期はいつ
でしたか?
先生:なんと言っても秋です。
4~7月は「今年こそは!」という気持ちが
強く、現役の時とは比較にならないほど勉
強しました。実力がついている実感もあり
ましたし、模試の結果も上がっていたので、
楽しかったです。
しかし、9月以降はそれが一転。頑張って
も模試の成績はほぼ横ばいになってしまい
ました。
今にして思えば当然で、現役時代に蔑ろに
していまっていた「基礎・基本」の部分だ
けで取れていた得点だったからです。
教務:だいたいどの程度の得点率で横ばいになり
ましたか?
先生:約7割です。
教務:7割であれば一見、十分にも見えますが?
先生:私の時代が特にそうでしたが、浪人生の数
が多く、そうしたライバルに勝つには7割
の得点では到底足りません。
ちなみに、今年度は昨年・一昨年と比べて
確実に浪人生の人数が増えていますから、
状況的には似ているかもしれません。
教務:いつまでそれが続きましたか?
先生:11月のプレ模試あたりまでです。
教務:9~11月の3か月も?
先生:はい。勉強はしているんです。でも、あと
一歩のところで解けそうで解けない。
その間にも、現役生がグングン差を詰めて
きますから、とても辛かったです。まさに
スランプでした。
教務:今、スランプに苦しんでいる高卒生の方も
いると思いますが、アドバイスはあります
か?
先生:一つ目は、これまでの模試の解き直しです。
間違えた問題を洗い出し、その原因を追求
します。そうした場合に多いのが、Aとい
う単元とBという単元を合わせたABといっ
た応用問題で、AかBのいずれかの単元の
定着が甘いケースがあるはずです。そこを
重点的に克服するのです。
二つ目は、時間に対する意識です。おそら
くこれまでは、時間をかけてでも解き切る
ことをメインとしていたと思われますが、
ここからは「時間内」に解く訓練が必要で
す。
私は、当時のセンター試験の結果が、年間
での最高点になりましたが、そのためには
9~11月の「得点に現れるまでの努力が必
要だった」と自信を持って言えます。
高卒生の中には、今まさにこの状態の方もいらっ
しゃることでしょう。
KATEKYO柏崎は、そうした「あともうひと伸ば
ししたい!」という高卒生を応援しています。
1科目からの受講も可能です。受講時間は、平日
の日中となります。


KATEKYO柏崎
0257ー21ー4455
【KATEKYO柏崎】中3生 公立高校入試対策スタート 強化月間(税込¥25,300~)
2022.09.02
柏崎四谷校・柏崎事務局
こんにちは。KATEKYO学院 柏崎四谷校・新潟県
家庭教師協会 柏崎事務局です。
柏刈地区の大半の中学校は9/2(金)までに、1学期
期末テストが終了しました。
ここから受験勉強をスタートすると
いう中3生も多いことでしょう。
KATEKYO柏崎でも、そうしたご依頼をいただくこ
とが増えてきています。
そうした中でも
今年度は常盤と総合を希望する女子生徒
さんが多い印象です。
中3生にとって、今後は確認テストが重要
になることは過去の記事でもお伝えしました。
(※こちらもご参照ください その① その② )

KATEKYO柏崎は、
9月を公立高校入試対策スタートの強化月間と
位置づけています。
まずはお気軽にお問合せください。


KATEKYO柏崎
0257ー21ー4455
【KATEKYO長岡】~中1生の皆さん~学習の秋はカテキヨーで!
2022.09.01
長岡駅前校・長岡事務局
長岡市 学習塾 1対1完全個別指導 プロ教師 定期テスト対策 複数教科指導可能

9月がスタートしました。夏休みが終わり、学校生活が再開し1週間ほど経ちました。少しずつ生活のリズムを取り戻している頃でしょうか。
さて、東北中、長岡東中、長岡南中、長岡北中、宮内中、栖吉中、堤岡中、旭岡中、岡南中、山本中の1年生の皆さん。1学期期末テストが実施されましたが、手ごたえはどうですか。テストが返却されたら、しっかりできた所、理解が不十分だった所を確認し、次のテストに向けて、また努力していきましょう。
例年、1学期期末テスト実施後に、中1生の親御さんより以下のような問い合わせをいただきます。
〇授業についていけていないので、授業フォローをお願いしたい
〇一番苦手な英語はもちろん、数学や理科など複数教科指導してほしい
〇学習習慣は身に付いているが、基礎・基本だけでなく、応用力も身に付けてほしい
KATEKYO長岡では、そんな中1生の皆さんの学習サポートを全力で行います。
〇1対1完全個別指導にて、生徒さんのペースで指導を行います
〇社会人プロ教師による複数教科の指導が可能です
〇定期テスト対策はもちろん、応用問題の対策もバッチリです
中学1年生のうちに、「学習内容を理解しておくこと」「学習習慣を身に付けておくこと」がとても重要となります。ぜひ「学習の秋」を有意義に過ごすために、まずは「体験授業」をご検討ください。
「体験授業」は資料をご請求いただいた方限定の商品です。まずは資料のご請求をお待ちしております。体験授業チケットをお送りします。

KATEKYO 長岡
0258-37-6666
【KATEKYO長岡 古正寺】大島中・西中の生徒さんが、長高・大手・向陵に合格するための校内順位は? 体験学習も受付中!
2022.08.31
長岡古正寺校
こんにちは。KATEKYO学院 長岡古正寺校です。
本校は、その名の通り「古正寺」にあります。中学
校区では大島中学区になるため、大島中の生徒さん
が多く通ってくれていますし、西中の生徒さんも通
ってくれています。
そこで、この2校について調べてみました。
そもそも、保護者の方が中学生だった当時、中3生
になると、ほぼ毎月と言っていい割合で「業者テス
ト」を受験されていたと思います。長岡市内の全中
生が同じテストを受験しますし、志望校を記入する
欄もあったため、例えば「大手を希望している生徒
の中での順位」などのように、志望校を同じくする
ライバルの中での順位も分かったものです。
しかし、現在の「確認テスト」は、そのいずれもが
できないため、大きな不安を抱いたまま受験する生
徒さんが大半です。

今回、調べてみたのは、各中学校の上位何番目まで
にいれば、長高・大手・向陵に合格できるかという
校内順位の目安です(直近4年の進学データをもとに算
出しています。紙面の都合上、算出方法の詳細は割愛しま
すが、「詳しいお話を聞きたい」という方がいらっしゃい
ましたら、KATEKYO長岡古正寺にお問い合わせください)。

見方としましては、例えば中3の生徒数が117人いる
大島中の場合、上位14.9位以内にいれば、例年のデ
ータ的には長高に合格できるというかたちです。
今回は、中3生だけでなく1・2年生のデータも示し
ましたので、定期テストの目標順位をして活用して
ください。
さて、1学期期末テストが終わったら、本格的に受
験勉強を始めようと考えている大島中・西中の3年
生のみなさん。KATEKYO長岡 古正寺が応援します。
無料の教育相談・体験学習も受け付けていますので、
ぜひご利用ください。


KATEKYO長岡古正寺
0258ー86-7855
【KATEKYO新潟小針】国語力アップで高校入試・大学入試を突破!
2022.08.31
新潟小針校・新潟事務局
完全個別 塾 家庭教師 新潟市西区 高校受験 大学受験 中学受験
こんにちは、小針中学のみなさんは定期テストが終わり、落ち着いている頃でしょうか。高校生のみなさんは、夏休み明けの課題テストお疲れ様でした。そろそろ中間考査の準備も始めましょう。
さて、今回はスマホやパソコンの普及によって憂慮されている「国語の学力」を上げるポイントについてお話します。
高校入試・大学入試においても必須となる学力です。社会人になっても大切ですよ。
①文脈内でのことばの使い方を押さえる
どのような文章であっても、筆者は読者に伝えたいことをあの手この手を駆使して書いています。同じような内容を繰り返すことも多いです。
ただ、まったく同じことばを繰り返して書くのでは、子どもっぽくなってしまうので、伝えたいことを強調するために「ことばを変えて繰り返す」ということをします。
文章を読んでいくと、見たことがない表現やことばが出てくることもあります。ですが、語彙力がしっかり身についていれば「このことばととあのことばは
同じような意味だろう」と、文脈から意味を類推することができます。
また、選択肢問題の場合、選択肢に使われていることばが問題文中のことばを言い換えていることもとても多いのです。
書き抜き問題でも「同じことを言っているところを〇〇字で抜き出しなさい」といった場合、語彙力があればある程度類推することができるのです。
②語彙力をアップするには
語彙力をつけることはすぐにできることではありません。コツコツ積み重ねて、はじめてことばのストックは増えるものです。
本を読んだり新聞を読んだりももちろんですが、Youtubeで耳にしたことばを調べたりと、日常生活の中でも語彙力アップのチャンスはたくさんあります。
ゲームの中に出てくるカタカナ語を調べてみると英語の力もつきますよ。
●新潟小針校 025-230-7755
(10:00~19:00受付)
●資料請求はこちらから → 資料を請求する
●無料教育相談はこちらから → 教育相談を予約する
【KATEKYO長岡 古正寺】江陽中3年生「受験対策&体験学習」
2022.08.31
長岡古正寺校
こんにちは。KATEKYO学院 長岡古正寺校です。
いよいよ9月ですね。夏休みがあけて1週間。早
くも各中学校では、1学期期末テストが行われて
います。夏の成果は発揮できているでしょうか。
さて、KATEKYO長岡古正寺は最近、江陽中の生
徒さんからのお問合せが増えています。長岡市内
には駅前に「KATEKYO学院 長岡駅前校」もあり
ますが、送迎のしやすさもあるからでしょうか、
古正寺校をお選びいただく方が多いようです。
そこでKATEKYO長岡古正寺は、江陽中の生徒
さんの受け入れ態勢を強化します。
まずは、公立高校入試まで半年となった3年生の
受験対策を進めたいと思います。
まず、江陽中 3年生の今後の予定表を確認して
みます。

入試に関連性が高いものとしては、何と言って
も「確認テスト」です(こちらをご参照ください)。
志望校を決める際に重要な資料となる確認テス
トですが、江陽中は他校と違い、年明けに実施
されるものはありません。つまり、12月に行わ
れた結果をもとに、1月の三者面談が行われる
ことになるのです。1月・2月に実力を伸ばせた
としても、それを結果として見れるものがない
ため、「12月の確認テストの結果で受験校が決
まる」と言っても過言ではないのです。
そこで、
江陽中3年生の受け入れ強化策①は、「確
認テスト対策」です。積み重ね科目である数
学・英語は、1・2年内容にさかのぼっての復習
が必要になりますから、学校授業と並行して進
めるなど、江陽中の各教科の進度を確認しなが
ら授業を行います。
次に志望校についてですが、直近の3年で、江陽
中生の進学先として多いのが、大手と向陵の2校
で、現在籍生のうち江陽中の出身者は、37人ず
つです。
そこで、
強化策②は、江陽中3年生のうち、志望校
が大手・向陵の生徒さんです。

KATEKYO長岡古正寺は、完全マンツーマン指導
を行っています。また一人の教師が5教科すべて
に対応しますので、効率よく対策を進めることが
できます。
「まだ塾に通っていない」「どこの塾にしようか
迷っている」、また「塾の切り替えを検討してい
る」と言った場合は、「体験学習」も受け付けて
いますので、ぜひご利用ください。
なお、江陽中1・2年生の生徒さんの教育相談
も承っています。


KATEKYO長岡古正寺
0258ー86-7855
【KATEKYO学院十日町駅前校・六日町駅前校】秋以降の生徒受け入れについて
2022.08.31
六日町駅前校
こんにちは!KATEKYO学院十日町駅前校・六日町駅前校の長津です。
さて、夏の入塾生の手続きが完了し、9月以降の各教師のスケジュールがはっきりしました。
現在の新規受講生の受け入れについてご連絡します。
中学生は、新しい先生が増えたこともあり、もう少し受け入れができます。毎年10、11月は駆け込みの中3生問い合わせが増えますので、塾をお探しの方は、お早めにご連絡ください。
高校生については、教師ご紹介までお時間をいただくことになります。
これから進路が決まった順に高校3年生がカテキョーを卒業していきますので、それを待っていただく形です。
高校生の教師紹介は受講希望科目により前後することもありますが、原則的にはご契約(ご予約)順とさせていただきます。マンツーマン指導をご希望のご家庭は事前に無料教育相談を受けていただき、入塾予約をお願いします。予約については前払い金や受講開始まで月謝の発生もありませんし、カテキョーの教師紹介までに別の塾が見つかった場合はキャンセルしていただいても構いません。
また、高校3年生については、大変申し訳ないのですが、十分な指導時間を確保することが難しいことから、受け入れはストップとさせていただきたいと思います。

【開校1周年 KATEKYO長岡 古正寺】秋期講習&体験学習のご案内
2022.08.29
長岡古正寺校
こんにちは。KATEKYO学院 長岡古正寺校です。
KATEKYO学院 長岡古正寺校は、開校1周年を
迎えることができました。感謝申し上げます。
初年度で高校合格、さらに大学合格の実績を上
げることができ、長岡市川西エリアの地域教育
にも多少は貢献できてなのではないか?と自負
しています。

そして今年度も、附属中・高校・高専・大学合
格を目指す受験生はじめ、内申点や評定平均ア
ップのための学力向上や、日々の学習習慣の定
着など、様々なご依頼をいただいております。
2年目のKATEKYO学院 長岡古正寺校も、地域
教育に貢献するために頑張ります。ひきつづき
よろしくお願いいたします。
さて、夏休み前後に入塾された生徒さんが多か
ったため、現在、KATEKYO古正寺が受付可能
なご要望については、以下の通りです。
【大島中・西中・江陽中
青葉台中・関原中・越路中
三島中・与板中の生徒さん】
〇公立高校 入試対策 英・数 弱点克服
〇公立高校 入試対策 理科 単元別克服
〇長岡高専 入試対策 数・理 先行授業
〇各中学校別 定期テスト対策
【向陵高校の生徒さん】
〇総合型・学校推薦型選抜対策 小論文
〇共通テスト対策 英・数 強化
〇共通テスト対策 古典(古文・漢文)克服
〇共通テスト対策 化学
無料の教育相談も受け付けております。また、
入塾前の「体験学習」も承ります。特に赤で
示したものについてご検討される場合は、お
早めにご連絡いただけると幸いです。


KATEKYO長岡古正寺
0258ー86-7855
【KATEKYO柏崎】高3生限定 科目別・単元別 集中補修コースのご案内(税込¥26,400~)
2022.08.29
柏崎四谷校・柏崎事務局
こんにちは。KATEKYO学院 柏崎四谷校・新潟県
家庭教師協会 柏崎事務局です。
高3生のみなさん。秋戦線のスタートですね。
KATEKYO柏崎の教師陣は、高校生の指導でも、
一人で英語・数学の2教科の指導が可能ですし、
中にはそれに理科を含めた3教科指導が可能な先
生もいます。
しかし、大学受験指導のご依頼を多くいただいた
結果、一人の生徒さんに対して、週2回以上の授
業コマ数の確保が困難になりました。
