燕駅前 完全個別指導塾 高卒生応援 春体験学習
こんにちは。燕駅前の仲間に位置する個別指導塾のKATEKYO学院 燕校の教務課です。
当校のKATEKYO生の生徒さんも、国立大や私立大へ合格を勝ち取ってくれました。本当におめでとうございます🎊
さて、そんな中ではありますが、一方では「来年に向け、もう1年勉強して希望する大学を目指そう」と考えている生徒さんもいることと思います。KATEKYOの完全個別型授業式に興味がある方は、通塾をご検討いただけますと幸いです。
KATEKYO新潟
8つの強み
❏社会人プロ教師による完全1対1の個別授業
授業の分かりやすさはもちろん、教務部と連携しながら進学先への進路指導も行います。
❏毎回同じ教師が担当
どこが誤った考え方になっているのか、そこを修正し改善を繰り返していくためには、毎回同じ教師が担当することがベストと言えます。
❏授業時間中はつきっきり
常に傍らには教師がいるため、すぐに解き方や考え方を教えてくれます。
❏同一時間内で複数教科(科目)を受講可能
数学に限らず、英語や化学など、担当教師にもよりますが複数教科を教えてくれます。
❏市販の教材を使って授業
KATEKYOは教材販売を主とした塾ではなく、担当する生徒さんに合った教材をご提案します。
❏授業のスケジュールは調整可能
平日はもちろん、土曜や日曜も授業が可能です。都合の悪い日は別日にお振替が可能です。日中からの授業ももちろんOKです。
❏自習席完備
当校ではスマホで自習利用時間の確認が可能です。
❏教務と連携
進路指導や面接指導、親御様との情報交換など、「スタッフ・生徒さん・ご家庭」と連携しながらお子様の未来をサポートしています。
「受験=予備校・塾に通うもの」と考えている生徒さんも少なくありません。ですが、予備校も塾もあくまで合格するための手段と言えます。その手段を間違えてしまうと志望校への合格は近道と言えないのかもしれません。
本当に大切なのは、
「志望校に合格するためにどんな勉強が必要なのかを考えることです」
では、必要な勉強はなんでしょうか?
①苦手教科(科目)・弱点単元に合わせた勉強ができるかどうか
志望校は1、2ランク上の大学を選択しているケースがほとんどです。ほぼすべての受験生が志望校に足りていない状態から勉強をスタートします。
つまり、受験勉強は、志望校レベルの学力と自分の学力の距離を埋める作業と言えます。
ですからまずは、自分の苦手・弱点を把握する、そして分析をし、その上で実行する必要があります。
ここで注視すべきは、受験生一人ひとり、苦手な教科(苦手な単元)がすべて違うということです。もちろんですが、得意な教科・得意な単元などもバラバラです。
得意・不得意が生徒さんによって全く違うということは、一人ひとり勉強のやり方も違っていないとおかしいと言えます。
ただし、生徒さんによっては自分の弱点すら把握が出来ていない方も少なくないと感じます。
②志望する大学の入試傾向に合わせた対策ができるかどうか
・大学入学共通テスト
・私立大一般入試(独自入試)
・総合型選抜入試
・学校推薦型選抜入試
など、入試の種類もいくつかある中、その入試内容も違いがあります。
目標校を決め、その上でどういった取り組みを行っていくべきかを考える必要があるということです。志望校の入試問題の傾向に合わせた対策を行うことがとても大切と言えるのです。
自分が志望する大学・学部の問題に合わせた対策を行うことで、合格の可能性は近くなると言えるでしょう。
「傾向を知ることで己の闘い方が見えてくる!!」ことに繋がります。
上記①も②も、生徒さん一人ひとり取り組むべき内容が異なりますから、100名の受験生がいれば、100通りの取り組み方が必要になります。私たちKATEKYO燕は生徒さん一人ひとりの学力状況の確認や志望校を見据えた100通りの授業プランと日々の勉強プランニングを漏れなく行っています。
この春から、完全マンツーマン指導、社会人プロ教師のもと、KATEKYOで一緒に闘っていきましょう!!
現在、KATEKYO燕では、期間限定で「春の体験学習」のお申込みを受け付けています。
まずは、お問い合わせください。
~ 受験生を応援 ~
KATEKYO 燕
TEL 0256-62-3366