令和5年度 新潟県公立高校 一般選抜カウントダウン「KATEKYO学院燕校」
2022.11.29
燕校・燕事務局
燕市 個別指導塾 公立高校入試 中学生
カウントダウンタイマー
こんにちはKATEKYO学院 燕校 教務課です。
あと1カ月程度で冬休みを迎えます。中3生の皆さんは、受験勉強追い込み中と言ったところでしょう。
受験まで勉強が間に合わない、と焦っていませんか。
公立高校一般選抜まで、残り100日を切っています。
①マンツーマン指導
②冬休み 特訓教室のご利用
どちらも、KATEKYOのプロ教師が対応いたします。
まずは作戦会議をしましょう!!
お問い合わせいただき、無料教育相談をいたします。
KATEKYO学院 燕校
☎0256-62-3366
無料教育相談を申し込む
作戦会議【無料教育相談】の流れ
❶上記申込フォーム、または直接、燕校までお電話
➋ご相談日時の調整
❸『保護者様・お子様・教務』の三者でご相談
❹学力状況や内申状況、システムのご説明
【直江津校】自習席リニューアルしました!
2022.11.29
直江津校
直江津駅前 上越市 中学受験 高校受験 大学受験 直江津中等 塾 個別指導


KATEKYO学院直江津校です。直江津校は2年目の冬を迎えようとしています。おかげさまで受講生も増えており、指導が混み合う日も出てきています。
さて、KATEKYO学院では授業の日以外の自習利用も可能です。自習席は8席ですが、これまでは指導席と近く利用しづらい生徒さんもいたかもしれません。そこで、今回自習席をリニューアルしました。写真のように、指導席と少し距離をとり、自習に集中できるレイアウトになっております。また、西日がきつかった指導席も対策を施して、学習しやすくなりました。

教室では、合格祈願のダルマも皆さんの志望校合格を叶えるために見守っています。集中して学習できる環境が揃っているKATEKYO学院直江津校でこの冬の勉強を一緒に頑張りましょう!
社会人教師の完全マンツーマン指導で徹底した受験対策を行います。受験対策はKATEKYO学院におまかせください。
直江津校 ☎ 025-520-8860
【KATEKYO新潟小針】明訓高校入試対策 英語編
2022.11.28
新潟小針校・新潟事務局
完全個別 塾 家庭教師 新潟市西区 中学受験 高校受験 大学受験 新潟市西区 中央区 東区 江南区 北区
こんにちは、新潟小針校の教務課です。さて、今回は来年2月2日に実施される明訓高校の入試対策英語編をお届けします。
令和4年度の入試問題は大問7問で、大問1~4は文法・語彙問題、大問5は会話文の問題、大問6~7は長文問題という構成でした。
指導要領から大幅に逸脱したような問題は見受けられませんが、ある程度の難しい語彙・文法の理解が必要とされます。
実際の入試問題から1題並べ替えの問題をピックアップしてみましょう。苦手な生徒さんが多い長い主語を作らせる問題です。
彼が私たちに話してくれた物語は、彼の経験に基づいたものでした。
( the story based told us was he ) on his experience.
まず並べやすいものから並べて小さなまとまりを作り、全体を組み立てていきます。
「~に基づいた」→was based on
「彼が私たちに話してくれた物語」→the story he told us
ここがこの問題のポイントです。「物語the story」が中心となる単語で、「彼が私たちに話してくれた」の部分は「物語」がどんな物語かを説明しています。the storyとheの間には関係代名詞が省略されていて、後ろから修飾します。ここに気づけるかどうかが鍵です。
正解は、The story he told us was based on his experience. となります。
他にも、苦手な生徒さんが多い「単語のアクセント・発音も問題」毎年出題されますので、教科書のQRコードを読み取って、どんどん音読練習をして正しい発音を身につけましょう。一緒に発音記号もチェックしてください。微妙な発音の違いが理解できるようになりますよ。
「資料請求」または「無料教育相談」は新潟小針校までお気軽にどうぞ。
冬の1対1短期集中指導も好評受付中!
●新潟小針校 025-230-7755 (10:00~19:00受付)
●資料請求はこちらから → 資料を請求する
●無料教育相談はこちらから → 教育相談を予約する
【直江津校】算数の基本『九九』をきちんと身に付けよう
2022.11.28
直江津校
直江津駅前 上越市 小学生 中学受験 附属中 直江津中等 塾 個別指導
