新着情報

KATEKYO柏崎の夏期講習「柏崎高校附属中学校『適性検査』対策」5日間で¥7,700(税込)【KATEKYO学院-柏崎四谷校】

2025夏期講習 柏崎高校附属中学校 適性検査 対策 柏崎市 刈羽村 個別指導塾 家庭教師

柏崎高校附属中学校への進学を希望している小学6年生の皆さん、そしてその保護者の皆さま。
KATEKYO柏崎から、夏休み特別講習会のご案内です。

お申し込み多数となることが予想されますので、少し早い気もしますが、ご案内いたします。
なお、こちらは最大6名の少人数クラス授業となります。
定員に達ししだい受け付け終了となります。

柏崎高校附属中学校適性検査

KATEKYO柏崎では、今春から柏崎高校附属中学校入試で課される「適性検査」の対策をスタートしています。
ただし、県教委が示したサンプル問題を解くには、まず小学5・6年内容の定着が必要なことが分かったため、ここまでは復習を中心に対策をしてきました。
一方で夏休みからは予習に切り替えていく予定です。試験日が従来の中高一貫校入試より1カ月も早い12/13(日)に実施されるからです。
それと同時に、いよいよ「過去問」にも着手します。

適性検査 過去問集

すでに適性検査の過去問集(約50問・200ページ)は完成していますので、今回の特別講習会では、これを用いて授業を行います。

適性検査の問題には大きく分けて5つのパターンがありますが、県教委が公表したサンプル問題は3つしかありません。
入試本番で最も避けたいのは「見たことのない問題が出た」という状況です。慌ててしまって実力が発揮できなくなってしまいます。
これをさけるために、5日間を設定し、まずはその出題パターンと基本的な対処法の授業を行います。


また、夏期講習では「体験版」を用意していますが、こちらと組み合わせることで、より充実した対策ができるはずです。

柏崎高校附属中適性検査

お申し込みの前に、無料の教育相談をご利用ください。



資料を請求する   → コチラをクリック

教育相談を申し込む → コチラをクリック

KATEKYO柏崎
0257-21-4455

KATEKYO柏崎の夏期講習「完全個別型」-先行予約の受け付けをスタートします【KATEKYO学院-柏崎四谷校】

2025夏期講習 柏崎市 刈羽村 個別指導塾 家庭教師

KATEKYO柏崎から「夏期講習」先行予約のご案内です。
こちらは完全個別型です。

正式なお申し込みは6/23(月)からとなりますが、混雑が予想されますので6/17(火)から先行予約の受け付けを開始します。

KATEKYO柏崎2025夏期講習 KATEKYO柏崎2025夏期講習コース例


資料を請求する   → コチラをクリック

教育相談を申し込む → コチラをクリック

KATEKYO柏崎
0257-21-4455

【KATEKYO学院六日町駅前校】部活引退後に出遅れ注意!中3が今すぐ始めたい確認テスト対策


KATEKYO 南魚沼市 六日町駅 中3 部活引退 受験勉強 1対1指導 個別指導 確認テスト


こんにちは。KATEKYO学院六日町駅前校です。

6月も中旬に入り、中学3年生は最後の地区大会の真っただ中。全力で部活に取り組んでいる皆さん、本当にお疲れさまです。

「そろそろ本格的に受験勉強を始めたい」「部活が終わったら塾に通いたい」といった声が多くなるのも、ちょうど今の時期です。気持ちを切り替えるタイミングとして、この夏はまさに勝負の時期ですね。六日町駅前校でも部活引退後の入試対策として中3生からの入塾に関するお問い合わせや資料請求が増えてきました。通塾の利便性や通塾性の数から六日町中学校の生徒さんが多いです。今年度は受講生が大変多く、受け入れできる生徒さんがあと残りわずかなので、塾選びはお早めにお願いします。

さて、中3生にまず目指してほしいのが 約1か月半後に行われる「第1回確認テスト」 です。これから入試に向けての学習方針を決定づける大一番です(詳しくは→確認テストは点が上がらない!? 第1回テストの重要性



今からやるべき確認テスト対策のポイントは?


確認テストでは、これまで習った内容が出題されます。範囲も広く、1か月半だとあれもこれも対策できる時間はありません。生徒さんの状況によって違いますが、KATEKYO学院のこれまでの受講生でできない傾向が多かったポイントを紹介します。

  • 英語

    「書くこと」よりもまず「読めること」、英文に使われている文法の理解と、意味を正しく取れる読解力を優先しましょう。英文を読むときのルールや構造が分かれば、正解できる問題が一気に増えます。

  • 数学

    「データの活用(中1学年末)」「確率(中2学年末)」といった単元が頻出です。これらは学年の終わりに習うため、定期テストではあまり問われず、印象が薄いままになっている生徒も少なくありません。しかし、確認テストではよく出題されます。しっかり学べば難しい内容ではないので、この時期に確実にできるようにしておくことが大切です。


生徒さんの中には「まだ早いかな」と思っている人もいます。そういった生徒さんほど夏休み明けまでの学習で後悔する生徒さんは多いです。受験勉強は“早く始めた人が有利”ですよ!

受験対策に関する相談があれば、お気軽にご連絡ください。


image

資料はこちらからご請求ください。

相談はこちらからお申込みください。

※初めてLINEで相談する方は【長津(KATEKYO学院事務局)】を友達追加してください。

【KATEKYOイオン新潟東校】2025夏期講習のご案内①

新潟市東区 塾 中学生 高校受験 夏期講習

summer

こんにちは、KATEKYO学院 イオン新潟東校です。お待たせいたしました。KATEKYO「夏期講習」のご案内です。昨年同様、個別型と集団型、2タイプの夏期講習をご用意しました。


◆◇1対1 夏期講習◇◆
社会人プロ教師による1対1の完全個別授業を行う「個別型 夏期講習」です。
<対象>
 KATEKYO受講経験のない生徒さん
 小学4~6年生、中学1~3年生
<コース>
 中学生は次の①②のいずれかを選択
  ①お試しコース 90分×4回
  ②充実コース 90分×8回
 小学生は次の③コース
  ③勉強のきっかけコース 60分×4回
<税込料金>
 ① 22,000円
 ② 48,400円
 ③ 13,200円
<内容・日程>
 授業教科・内容、教材、日程は自由自在
 相談をして決めましょう

job_juku_koushi

◆◇集団型 夏期講習◇◆
社会人プロ教師による少人数クラス授業の夏期講習です。
<対象>
 ➍高校受験を予定している中学3年生
 ➎小学4~6年生
<日程・コース>
 ❹8/2~8/17の間の指定した8日間
  60分24コマ(1日3コマ×8日)
 ❺受講生のご希望日時を確認し調整
  75分4コマ(1日1コマ×4日の予定)
<税込料金>
 ➍ 36,300円
 ➎  7,700円
<内容>
 ❹英数中心の5教科、基礎力養成
 ❺ご要望に合わせた内容・教材

問題演習(女性教師)

まずは資料をご請求ください。
お待ちしております。

【KATEKYO学院十日町駅前校】部活引退後に出遅れ注意!中3が今すぐ始めたい確認テスト対策


KATEKYO 十日町市 十日町駅 中3 部活引退 受験勉強 1対1指導 個別指導 確認テスト


こんにちは。KATEKYO学院十日町駅前校です。

6月も中旬に入り、中学3年生は最後の地区大会の真っただ中。全力で部活に取り組んでいる皆さん、本当にお疲れさまです。

「そろそろ本格的に受験勉強を始めたい」「部活が終わったら塾に通いたい」といった声が多くなるのも、ちょうど今の時期です。気持ちを切り替えるタイミングとして、この夏はまさに勝負の時期ですね。十日町駅前校でも部活引退後の入試対策として中3生からの入塾に関するお問い合わせや資料請求が増えてきました。今のところ十日町南中学校の生徒さんが多いです。今年度は受講生が大変多く、受け入れできる生徒さんがあと残りわずかなので、塾選びはお早めにお願いします。

さて、中3生にまず目指してほしいのが 約1か月半後に行われる「第1回確認テスト」 です。これから入試に向けての学習方針を決定づける大一番です(詳しくは→確認テストは点が上がらない!? 第1回テストの重要性



今からやるべき確認テスト対策のポイントは?


確認テストでは、これまで習った内容が出題されます。範囲も広く、1か月半だとあれもこれも対策できる時間はありません。生徒さんの状況によって違いますが、KATEKYO学院のこれまでの受講生でできない傾向が多かったポイントを紹介します。

  • 英語

    「書くこと」よりもまず「読めること」、英文に使われている文法の理解と、意味を正しく取れる読解力を優先しましょう。英文を読むときのルールや構造が分かれば、正解できる問題が一気に増えます。

  • 数学

    「データの活用(中1学年末)」「確率(中2学年末)」といった単元が頻出です。これらは学年の終わりに習うため、定期テストではあまり問われず、印象が薄いままになっている生徒も少なくありません。しかし、確認テストではよく出題されます。しっかり学べば難しい内容ではないので、この時期に確実にできるようにしておくことが大切です。


生徒さんの中には「まだ早いかな」と思っている人もいます。そういった生徒さんほど夏休み明けまでの学習で後悔する生徒さんは多いです。受験勉強は“早く始めた人が有利”ですよ!

受験対策に関する相談があれば、お気軽にご連絡ください。


放課後学習画像

資料はこちらからご請求ください。

相談はこちらからお申込みください。

※初めてLINEで相談する方は【長津(KATEKYO学院事務局)】を友達追加してください。

~夏休みにやっておきたい5教科学習について~【KATEKYO学院加茂駅前校】

中学3年生 夏期講習 個別指導 加茂市 KATEKYO学院 JR加茂駅前

 こんにちは。完全個別指導塾のKATEKYO学院加茂駅前校です。
 受験を控えている中学3年生の皆さん、もうすぐ夏休みを迎えますが、夏休みの学習計画は立てていますか。
今回は、「夏休み中の5教科の学習ポイント」について、具体的にお話ししていきます。 中学3年生の皆さんにとってこの夏休みは「勉強の天王山」とも言える時期です。学習を無駄なく進めていくことで、9月からの実力テストや模試の得点力アップに繋がっていく重要な夏休みと言えます。  

 ぜひ、学習計画や具体的に取り組む内容について、参考にしていただければ幸いです。

1.国 語

 
  漢字やの読み取り・書き取りに取り組んでいきましょう。学校の漢字の問題集でもよいです。正しく書けて読めるように再度確認をして下さい。また、入試では文法も必ず出題されます。品詞だけではなく、漢字の成り立ちや、慣用表現やことわざなど細かい分野を覚えることが大切です。読解問題の取り組みでは、ただ闇雲に解くのではダメです。答えの根拠はどこにあるのか、解説をよく読んで、正しく読み解けているかを確認しながら取り組むと良いです。


2.数 学

 

 新潟県の高校入試は大問1、大問2で約50点分の配点があります。 例年、計算問題も多く出題されるため、「式の計算や連立方程式、因数分解、平方根」など基本的な計算問題を数多くこなしましょう。途中式をしっかり書き、間違いがあればどこで間違えたかの把握をし、改善していきましょう。また、「確率やデータの活用、立体図形、関数の基本的な問題」も出題されます。公式を必ず覚えて、学校のワークの問題で十分なので繰り返し取り組むことが重要です。

3.英 語

 
 語彙力と文法力をアップさせましょう。年々、本文の語彙数が増加しているのが現状です。中でも1,2年生の英単語が多く出てきます。この夏はまず1,2年生の教科書に出てくる英単語を復習して下さい。英文法問題では適語変化や整序問題が必ず出題されます。特に不定詞・動名詞、時制、助動詞は出題頻度が高いです。英文法は英作文でも必要となります。この夏休みにしっかりと覚えて表現できるようにして下さい。

4.社 会


 学校の実力テストや塾で受験した外部模試の中で、失点の多かった地理・歴史の苦手単元を復習して下さい。夏休みは特に自由な時間がありますから、地理なら「各地域の気候・工業・農業・経済」などを自分でまとめ、理解していくと良いです。歴史は、「各時代の出来事を、因果関係も含めて覚えていく」ことをおススメます。因果関係を掴むと、出来事を関連付けて覚えることができるからです。また、時間があれば、次の定期テストに向けて公民の予習まで進められたらベターです。  

5.理 科

 

 「化学・物理・生物・地学の分野」の重要用語は絶対に一通り確認しましょう。4分野の中で特に苦手な分野を復習してしまいましょう。特に、化学・物理・地学分野の計算問題が苦手な受験生の皆さんは、この夏に必ず学習しておきたいところです。すべきところです。高校入試の計算問題自体、難しくありませんから、まずは学校のワークを使って公式を確認しながら、もう1度取り組んでみてください。また、説明や理由を問われる記述問題の答えは必ず教科書に載っています。教科書を読んで、「なぜそうなるか」を理解しながら読むことが記述対策になります。



「🌻夏休み応援キャンペーン」

1.🌻全学年(小学生、中学生、高校生※)を対象
「1対1 夏期講習」

 ※高校3年生(高卒生)につきましてご相談となります。


2.🌻中学3年生対象
 「少人数型 夏期講習」
 加茂高・三条東高・新津高・三条高を目指したい生徒さんにオススメの講座です

・いずれも受付は6月23日(月)
・いずれも「ご入会金」はかかりません。

お問い合わせ方法
①☎お電話で
②✉資料のご請求で
③🏠教室見学お申込みで

いずれかでお問い合わせをお待ちしております。

指導実例【12】 (新発田市 個別指導)

こんにちは!KATEKYO学院新発田駅前校の教師Iです!
今日は当時高校2年生だった生徒さんの指導実例
をご紹介いたします。

絵を描くことがとにかく得意で、美術大学へ行くために風景画から人物画まで幅広いジャンルの絵を練習していましたが、勉強の時間を削りすぎてしまい、入試に影響するくらい成績が低迷してしまったとのことで、なんとか立て直したいとのご要望でした。

kotowaza_enikaitamochi_man

指導初日にノートや直近の定期考査の答案を確認したところ、とにかくワークや考査対策プリントを暗記してテスト前の1週間だけで考査対策を行っているような状況で、多くの単元で基本からやり直す必要がありました。

1ヶ月ほど過ぎ定着度を確認してみると、国語と数学はまずまず上向いてきてはいたのですが、とにかく英語への苦手意識が強く、問題集を何回やっても上手くいかなかったので、一緒に原因を見つけるために、様々な分析を行いました。

すると、リスニングと発音練習や文法の基本練習(中学内容の復習も含みます)をもっともっと、充実させる必要があることがわかりました。

それまでも自分なりに取り組んではいたようですが、やり方が合わなかったために、いくら練習しても効果が出ないというもどかしい状態が続いてしまっていました。

そこで、まずは「音読練習を家庭学習の一番最初に必ず行う」、「単語は意味だけでなく、発音・品詞・例文も使ってしっかりと覚える」ことを徹底して行うことにしました。

また、学校の問題集等はそれまでの経験から、取り組むこと自体に苦手意識を持ってしまっていたので、「英検」のテキストを使って、心もリスタートさせ、新しい気持ちで取り組めるようにしました。

study_english_ondoku

しばらくすると学習にも慣れてきて、成績も少しずつ伸びてきたのですが、リスニング・発音や単語練習がニガテで、模試の成績は低迷しつづけてしまっていました。

そこで、得意な絵を活かして、覚えにくい単語や熟語は、それらに関するシンプルな絵を描きながら、絵と音と意味をセットで覚える練習をスタートしました。

これにはかなり効果があり、この練習をスタートさせた次の考査では、得点をかなり伸ばすことができました。

3ケ月ほど続けていくと語彙力も高まり、模試でも徐々に良い結果を出すことができるようになっていきました。そして最終的には無事に第一志望の大学に合格することができました。

 

ニガテ教科、科目を克服するのに、自分の得意なことを活かすのも一つのいい方法かもしれませんね!

皆さんもKATEKYO学院で自分の強みを、弱点克服のきっかけにしてみませんか?


■KATEKYO学院 新発田駅前校
■新潟県家庭教師協会 新発田事務局
0254-23-8899


無料教育相談は随時承っています。

詳しい資料のご請求はこちらからどうぞ。


共通テスト国語を見事攻略!合格を勝ち取った指導実例【KATEKYO学院 燕校】

燕市 塾 家庭教師 燕市予備校 学習塾 個別指導塾

 KATEKYO学院燕校です。今回の合格指導事例は国公立大学を受験した生徒さんのお話です。高校3年生からスタートした理系の生徒さん、共通テストで国語の得点を伸ばしたいということで夏休み前の6月にKATEKYOへ入塾し、指導開始。共通テストまで7カ月という状況でした。

合格指導実例3

得点率26%からのスタート!

 6月の共通テスト摸試を確認したところ、理系教科は得点率50%前後、一方、現代文の得点率が33%、古典17%、国語全体では26%でした。この生徒さんの志望大学の共通テストの得点率ボーダーは65%で、特に「国語」で足を引っ張っていました。現代文や古文の読解問題を解かせてみると、答えを選んだ理由が曖昧である点に問題があると考えました。国語の正答は原則本文中にあり、その中から「答えの根拠」を探し出すことが重要です。まずは、本文中から解答を読み取れるような対策から開始しました。

筆者主張視覚化!

現代文の答えの根拠を明確にするためには、本文自体に書き込みをして、「筆者の主張の視覚化」を徹底。これをすることで筆者の主張が分かりやすくなります。

👉やり方のポイント3つ

①接続詞に印を付ける
②指示語に印を付ける
③筆者の主張に線引きする

 例えば、「しかし」「だが」「けれども」など、逆接の接続詞は前の文と反対のことを述べるぞ!と筆者が教えてくれています。また、「つまり」「すなわち」などの要約・言い換えの接続詞は筆者が主張を簡潔に述べるぞ!と伝えてくれています。この2つの接続詞の後には、答えの根拠となる筆者の主張があります。指示語も下線部中やその前後の指示語の内容は答えの根拠になる可能性が高いため、必ず何を指しているかを考えさせました。これら接続詞・指示語に関する文章に線を引くことによって、本文から根拠を導きやすくなります。この書き込みを問題ごとにさせていきました。

本文現代語訳ズレ解消!

 古文では、古文法は意味や活用、接続は自分自身で覚えてもらい、問題中の分からない文法に関しては説明。問題点は現代語訳でした。古文読解にとって大切なことは、問題文の現代語訳と自分の考えた現代語訳にズレがないことです。ズレが大きいと失点が多くなります。
生徒さんは、単語力の知識不足で訳のズレが生じ、失点している状況でした。
そこで正しく訳するために「古文単語の暗記」に重きを置きました。ただ、「暗記が苦手なんです」と言っていたため、「漢字のイメージで覚える」を勧めました。例えば、古文単語の“めでたし”は「すばらしい」という意味です。漢字だと“愛でたし”と書きます。“~たし” は “~したい” という意味があり、「愛したいほど“すばらしい”」と覚えるとイメージしやすくなります。こうしたやり方で古文単語の暗記できる量を増えていきました。おかげで現代語訳のズレも少なくなり、上手く訳せるようになっていったのです。

本番では古文満点に!

 とにかく多くの問題に取り組ませ、結果10月の共通テスト摸試では国語の得点率が50%前後にまで到達し、本番の共通テストでは、現代文は64%、古文はなんと満点(100%)、 国語全体でも71%を獲得し、総合得点率も67%まで上げてくれました!!

こうした頑張りのおかげで志望していた国公立大学へ合格!!受験まで残り7カ月という短い期間でも、意志と実行力次第では伸ばすことも可能という指導実例です。


 国語以外の教科においても、問題文を理解して解かなくてはいけません。つまり、国語の読解力向上は他の教科にも繋がる大切な力となるのです。中学の定期テストや高校受験でも問題文の理解ができていないと解けない問題が増え、その重要性が増しています。

国語という教科は一人で学習することが難しい教科であり、どうしても後回しになりがちな教科と言えます。

国語の学習に不安があるようでしたら、KATEKYO燕校に、まずはお問い合わせ下さい。

KATEKYO学院 燕校

<受付時間>

平日AM10:00~PM6:00
土曜AM10:00~PM4:00
℡:0256-62-3366

資料請求ご希望の方

無料教育相談希望

2025夏期講習なら新潟県家庭教師協会へ!【三条市 プロ家庭教師派遣】

三条市 家庭教師派遣 プロ教師 個別指導塾

タイトルなし

三条市内へのプロ家庭教師派遣、新潟県家庭教師協会三条事務局では、今年も夏期講習プランをご用意しました!

この夏を有意義なものにするために、ぜひご利用くださいませ!(全て税込みです)


なお、三条市興野には、家庭教師と全く同じように、プロ教師がつきっきり1対1で学習指導を行う「KATEKYO学院東三条駅前校」もございますので、家庭教師か塾か迷っているという方は、どちらのご説明も受けられますので、お好きな方をおえらびいただけますよ!


1対1個別指導の夏期講習

受験準備、弱点克服、先取り指導、模試対策、などご要望にお応えしたオリジナル夏期講習を受講できます

料金:

【高1~2、中学生】

 ※高3、既卒生は対象外

・体験型夏期講習

 90分4回 22,000円

・集中型夏期講習

 90分8回 48,400円

 ※上記どちらかの選択です。

【小学生】

・体験型夏期講習

 60分4回 13,200円

教科:国数英理社(何教科でもOK)

教師:社会人プロ教師

日時:土日祝も含め、ご要望に応じます

場所:ご自宅(三条市興野の教室もOK)

教材:お手持ちの教材を使用

申込:7/31まで

pixta_39830151_XL

👇無料教育相談のご予約はコチラから

無料教育相談ご希望の方

👇資料請求はコチラから

資料請求ご希望の方

地域の小中高生を応援

~完全1対1個別指導~

KATEKYO学院東三条駅前校

新潟県家庭教師協会三条事務局

三条市興野2-5第2川商ビル3F

0256-32-3333

2025夏期講習ならKATEKYOへ!【西蒲区 個別指導 塾】

西蒲区 個別指導 塾 巻駅前

タイトルなし

西蒲区、巻駅前の1対1完全個別指導塾、KATEKYO学院巻駅前校では、今年も夏期講習プランをご用意しました!

この夏を有意義なものにするために、ぜひご利用くださいませ!(全て税込みです)


1対1個別指導の夏期講習

受験準備、弱点克服、先取り指導、模試対策、などご要望にお応えしたオリジナル夏期講習を受講できます

料金:

【高1~2、中学生】

 ※高3、既卒生は対象外

・体験型夏期講習

 90分4回 22,000円

・集中型夏期講習

 90分8回 48,400円

 ※上記どちらかの選択です。

【小学生】

・体験型夏期講習

 60分4回 13,200円

教科:国数英理社(何教科でもOK)

教師:社会人プロ教師

日時:土日祝も含め、ご要望に応じます

場所:巻駅前校

教材:お手持ちの教材を使用

特典:講習終了まで、教室自習利用OK

申込:7/31まで

pixta_39830151_XL

👇無料教育相談のご予約はコチラから

無料教育相談ご希望の方

👇資料請求はコチラから

資料請求ご希望の方


地域の小中高生を応援

~完全1対1個別指導~

KATEKYO学院巻駅前校

0256-77-5351