新着情報

【新発田駅前校】2024年度 大学受験合格実績 (新発田市 個別指導)

新発田駅前の本町に位置する完全個別指導塾のKATEKYO学院 新発田駅前校です。


KATEKYO学院 新発田駅前校の大学合格実績
(まとめ)です。
志望校合格を勝ち取ったKATEKYO生、本当におめでとう。
きっと後輩たちも続いてくれることでしょう。
さくら

2024年度大学入試 合格実績(新発田駅前校のみ)


【国公立大学】 計14名

・千葉大学 文学部
・東京外国語大学 言語文化学部
・金沢大学 融合学域
・新潟大学 医学部(保健)

・新潟大学 創生学部
・新潟大学 経済科学部
・新潟大学 工学部
・富山大学 工学部
・新潟県立大学 国際地域学部3名
・新潟県立大学 国際経済学部2名
・秋田県立大学 生物資源科学部

【私立大学】
・明治大学 国際日本学部
・明治大学 文学部
・中央大学 文学部
・芝浦工業大学 工学部

・工学院大学 情報学部
・日本大学 国際関係学部
・日本大学 文理学部
・東洋大学 法学部
・東洋大学 文学部
・駒澤大学 文学部

・専修大学 文学部
・専修大学 経営学部
・北里大学 獣医学部
・千葉工業大学 情報学部
・千葉工業大学 工学部
・千葉工業大学 未来変革科学部
・神奈川大学 経済学部
・神奈川大学 国際日本学部
・金沢工業大学 工学部
・神田外語大学 外国語学部
・東海大学 生物学部
・東海大学 文学部
・国士館大学 政経学部
・白鷗大学 教育学部
・高崎健康福祉大学 農学部
・新潟医療福祉大学 医療技術学
・新潟薬科大学 応用生命科学部
ほか多数

【専門学校】
・県立新発田病院附属看護専門学校
・国際メディカル専門学校
など

これからの活躍を期待しています!

2023年度合格実績は
コチラから。


KATEKYOでは春の体験春期講習を実施中です。
この内容で体験を行うのは春だけですので、
ぜひこの機会に「プロ教師による完全マンツーマン指導」をご体験ください。



■KATEKYO学院 新発田駅前校

■新潟県家庭教師協会 新発田事務局 

0254-23-8899


無料教育相談は随時承っています。

詳しい資料のご請求はこちらからどうぞ。



高校入学準備講座スタート!【燕市個別指導 KATEKYO】

燕市仲町 個別指導塾 KATEKYO燕 かてきょー 高校入学準備

 こんにちは。燕市仲町に構える完全個別指導塾のKATEKYO学院 燕校です。
 公立高校入試が終え、春休みに入っています。それぞれの高校入学に向けて、期待と不安が入り混じっていることと思います。

  本日より4日間、KATEKYO燕校では高校1年生1学期(前期)に学ぶ「英語」と「数学」の予習講座を開講いたします。
各高校からは課題が課されておりますが、この春休み中はその課題を取り組むことになります。この課題は多くの高校で入学早々に「課題テスト」があり、成績に加味される結構重要なテストです。進学先によっては、予習的な課題となっているため、その解法を含め、今回の予習講座を開講する目的でもあります。

  受講された生徒さんはみな、やる気に溢れた眼差しで真剣に講義を聞いてくれました。

 高校1年生のスタートを学習面からサポートし、希望ある高校生活となるように応援してまいります。

 頑張ろう、新高校1年生!!



現在、KATEKYO燕では、「春の新学期応援体験授業」を受け付けています。

・高校入学後に不安のある生徒さん
・大学受験に不安のある生徒さん
・高校受験に不安のある生徒さん
・中学受験を視野に入れている生徒さん・・・・

様々なニーズにお応えできますので、まずはお問い合わせください。
↓ ↓ こちらをタップで詳細へ ↓ ↓

~小学生から高校生・既卒生まで応援~
KATEKYO学院 燕校
         ℡0256-62-3366


資料請求希望の方




無料相談希望の方

  


【高田駅前校】受験勉強に取り組もう! ~ 上越市 個別指導 塾 ~

大学受験 高校受験 大学入学共通テスト 数学 高校生 中学生 高田駅 塾

こんにちは、KATEKYO学院高田駅前校の梅津です。風はまだ冷たいですが、陽射しはすっかり春らしくなりました。4月からの新しい生活を想像して、ワクワクしている人も多いことでしょう。大学入試合格のうれしい報告に来てくれた卒業生からも、これからの目標や新生活への希望をたくさん聞かせてもらっています。

さて、新年度への準備は進んでいますか?新しい目標を立てて「頑張ろう!」と意欲的に取り組んでいる人も多いと思います。特に、新中学3年生、新高校3年生の受験生のみなさんは、決意を新たにしてすでに受験勉強を始めていることでしょう。受験勉強では、毎日の授業の復習に加え、これまで学習した内容も復習する必要があります。1日30分でも復習の時間を持つこと、取り組み始めることが大切です。なぜなら、漠然としていた『わからない』気持ちが、学習を始めることで具体的な『わからない問題』になり、解決することができるからです。そして少しずつ時間を増やして毎日の学習を積み重ねていきましょう。

「学習しなければ」とは思っているけれど一人では続かない、新学期の学習が思うように進まないと悩んでいる方はぜひ相談ください。オーダーメイドカリキュラムでみなさんの学習をサポートしていきます。

また、KATEKYO学院では完全個別指導のほかに、少人数グループ指導も行っています。特に、私の担当する高3生の大学入試対策・数学のコースは、基本問題から復習したい人はもちろんのこと、理系の学部を目指して数Ⅲを学習しているみなさんにも少人数グループ指導をおススメします。それは数Ⅲの定期テスト対策とⅠA・ⅡBの復習を並行して取り組まなければならないからです。時間の確保が大変で、ⅠA・ⅡBの復習が後回しになりがちな生徒さんが多く見られます。少人数グループ指導では4月~6月に数学ⅠA、7月~9月に数学ⅡBの全ての範囲を復習していきます。毎週1時間の講座ですがこの時間での学習を元にして、分からなかったり忘れたりしていたところをさらに復習し、しっかりと基礎を固めていきましょう。


大学入学共通テスト,大学受験,高校生,上越市,塾

~春期講習・体験指導キャンペーン~

KATEKYO学院では、2月26日~4月13日まで🌸春の体験指導キャンペーン🌸を実施しています。まずはお気軽にお問い合わせください。



無料教育相談を申し込む

詳しい資料が欲しい


ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合せください。

今年も開講!「新高校1年生対象『1学期定期考査対策講座』」【KATEKYO学院柏崎四谷校-柏崎市個別指導塾】

春の体験学習 柏崎市個別指導塾 刈羽村個別指導塾


新高校1年生のみなさん、いよいよ新しい生
活のスタートですね。KATEKYO柏崎では、
今年も新高校1年生を対象とした

「1学期定期考査対策講座」を開講します。


       


新生活に慣れるために様子をみているうちに
GWを迎え、それが明ければ、1週間を待た
ずに「1学期中間考査」です。実施科目は中
学のときの5教科の倍、10科目です。考査期
間も4日間という長丁場になります。

また近年は「学校推薦選抜」、なかでも「指
定校推薦」が人気ですが、この「指定校推薦」
は校内選考を通過すれば、ほぼ100%の確率
で合格
です。
そのためには、中学校でいうところの「内申
点」、高校ではこれを「評定平均」と言いま
すが、一定の評定平均をクリアし、校内選考
を通過することで受験することが可能
になり
ます。

高校は中学のときほど生徒間の学力差はあり
ません。
頑張ったからと言って大きく順位が
上がることは少ないかもしれませんが、頑張
らなければ校内順位が下がるのはアッと言う
間です。
「高校での成績は1年生の1学期で決まる」
とも言われますが、KATEKYO柏崎では、ま
ずはこの重要な「高校1年生1学期」を乗り
切るために各高校の過去問を中心に、定期考
査対策を実施します。

なお、1学期間は各高校の進度にも、ほとん
ど差がありませんので、下記の新高校1年生
であれば、どなたでも参加可能としました。

【     対   象     】
柏高・常盤・長高・大手・向陵および
長岡高専の新1年生


【     形   式     】
①最大6名の少人数クラス授業
②基本項目の一斉講義(前半30分)
③過去問による実践演習(後半30分)


【   実施科目・時間など   】
①4~6月の毎週土曜日
②数学ⅠA   18:00~19:00
③英語C・論表 19:10~20:10


【      受講料金       】
①各コース・各月 7,700(税込)
②諸経費 2,420円(税込)

【     特  典      】
①テキスト代無料
②完全個別と同時受講の場合、受講料
 20%OFF
③3/29(金)に体験会実施

まずはお気軽にお問合せ下さい。
3/29の体験講習会を通じて、受講をご検討
いただけます。

  
 KATEKYO柏崎

    0257ー21ー4455


 


高校入学準備講座 満員御礼!【加茂市 個別指導塾】

加茂市個別指導 かてきょー KATEKYO加茂 高校入学講座

 こんにちは。加茂市駅前スクランブル交差点の一角に構える完全個別指導塾のKATEKYO学院 加茂駅前校です。
 今年度も多くの生徒さんが、志望校へ合格を勝ち取ってくれました。春休みに入り、緊張感も薄れ、少しゆるゆるした生活を送っている生徒さんも多いことでしょう。もうすぐ高校入学式を迎えます。それぞれの高校入学に向けて、期待と不安が入り混じっていることと思います。

  3月26日(火)より開講する新高校1年生を対象とした「高校入学 【英語・数学】準備講座」は定員に達し、たくさんの生徒さんよりお申込みをいただきました。御礼申し上げます。ご不安を解消できるよう、サポートしてまいります。
 現在、各高校から学校課題が課されておりますが、この春休み中はその課題を取り組むことになります。この課題は多くの高校で入学早々に「課題テスト」があり、成績に加味される結構重要なテストです。進学先によっては、予習的な課題となっているため、その解法を含め、今回の予習講座を開講する目的でもあります。

 高校1年生のスタートを学習面からサポートし、希望ある高校生活となるように応援してまいります。

 頑張ろう、新高校1年生!!


現在、KATEKYO加茂駅前校では【春の新学期応援体験授業】を受け付けております。

・高校入学後に不安のある生徒さん
・大学受験に不安のある生徒さん
・高校受験に不安のある生徒さん
・中学受験を視野に入れている生徒さん・・・・

様々なニーズにお応えできますので、まずはお問い合わせください。
↓ ↓ こちらをタップで詳細へ ↓ ↓


 ~ からスタート! ~

KATEKYO学院 加茂駅前校
     ℡:0256-53-5544
お問い合わせ受付時間
(平日AM10:00~PM7:00)
(土曜AM10:00~PM4:00)

資料請求ご希望の方

無料教育相談ご希望の方

完成しました!赤本「令和7(2025)年度新潟県公立高校入試」【KATEKYO学院柏崎四谷校-柏崎市個別指導塾】

春の体験学習 柏崎市個別指導塾 刈羽村個別指導塾


令和6年度入試 数学【4】の問題です。

・左右2枚の引き戸が付いた棚がある 
・その扉は透明なガラスと枠でできている
・全体が縦100cm、横80cm
・ガラス板は縦80cm、横60cm
 枠の幅が10cm
・そのうち左の扉だけを右向きに動かす
・扉が重ならない部分がA
・左の扉だけの部分がB
・左右の扉が重なる部分がC
・右の扉だけの部分がD
・x=15のときのAの面積は?
・Aの面積とB・C・Dの和が等しくなる
 ときのxの値は?


と、数学だけでなく、理科などでも「普段の
生活における事象を取り上げる問題」が出題
されています。

これがグラフで示せるかどうかが解答のポイ
ントです。問題文を読んで「ん?これは関数
の問題だな!」と気づけることが重要です。

さて、そうした出題傾向や、令和7年度入試
に向けた対策本が完成しました。



KATEKYO柏崎は、新中学3年生を応援します。


現在、春の体験学習も受付中です。
お気軽にお問合せ下さい。


   KATEKYO柏崎
    0257ー21ー4455


赤本「令和7(2025)年度新潟県公立高校入試」ができあがりました【KATEKYO学院小千谷城内校-小千谷市個別指導塾】

春の体験学習 小千谷市個別指導塾 


令和6年度入試 数学【4】の問題です。

・左右2枚の引き戸が付いた棚がある 
・その扉は透明なガラスと枠でできている
・全体が縦100cm、横80cm
・ガラス板は縦80cm、横60cm
 枠の幅が10cm
・そのうち左の扉だけを右向きに動かす
・扉が重ならない部分がA
・左の扉だけの部分がB
・左右の扉が重なる部分がC
・右の扉だけの部分がD
・x=15のときのAの面積は?
・Aの面積とB・C・Dの和が等しくなる
 ときのxの値は?


と、数学だけでなく、理科などでも「普段の
生活における事象を取り上げる問題」が出題
されています。

これがグラフで示せるかどうかが解答のポイ
ントです。問題文を読んで「ん?これは関数
の問題だな!」と気づけることが重要です。

さて、そうした出題傾向や、令和7年度入試
に向けた対策本が完成しました。



KATEKYO小千谷は、新中学3年生を応援します。


現在、春の体験学習も受付中です。
お気軽にお問合せ下さい。

 KATEKYO小千谷
 0258ー94ー4900

中学校生活に向けての準備を始めよう!【長岡市 学習塾 中学生】

KATEKYO 新潟県長岡市古正寺 1対1完全個別指導 中学生 定期テスト対策 

春新生活

 季節外れの寒い毎日が続いています。本日、長岡市内の多くの小学校で卒業式が行われました。小学校6年生の皆さん、親御様、ご卒業おめでとうございます。4月からは中学生。期待と不安でいっぱいかと思いますが、入学するまでのこの春休みを利用してしっかりと準備をしておきましょう。
 さて、 小学校と中学校の違いはたくさんありますが、中学校生活を有意義に過ごす上で一番重要なのは「学習と部活動との両立を図ること」です。以下3つのアドバイスを挙げましたのでご参考ください。


① 生活習慣を整える
 
学校から帰宅して就寝するまでの限られた時間をどう過ごすかがポイントです。最初のうちは、部活動での疲れもあり、なかなか家庭学習がはかどらないかもしれません。そこで、まずは短い時間でもよいので学習する時間帯を確保することをお勧めします。やりたいことを先にするのではなく、やるべきことを先に取り組むとよいでしょう。

② 週末を活用する
 
土日も部活動があるという場合もありますが、基本的には土日のいずれかは一日終日自由に使えると思います。しっかりと休息し、リフレッシュすることは必要です。ですが、この週末こそが既習したことの復習や次週の予習を進める絶好の機会です。 家にいるとダラダラしてしまう場合は、学習塾や公共施設など環境を変えて学習に打ち込むとよいでしょう。

③ 学校の授業を大切にする
 
学校の授業を疎かにしては、決して学力は向上しません。ただ話を聞いてノートを写すだけではもったいないです。「授業後に必ず1つ質問すること」を意識して授業に臨んでみてください。そうすることで、より集中して授業を聞くことができ、理解も深まることでしょう。


 KATEKYO長岡古正寺校では、この春、多くの新中学1年生の親御様、生徒さんからご相談・お問い合わせをいただいております。「今から中学校生活の準備を始めたい」とお考えの場合は、お気軽にご相談ください。

学習の進め方、中学校生活についてのご相談を承ります。 
無料教育相談はこちら


現在「春の体験指導実施中」です。
資料請求
はこちら



KATEKYO長岡古正寺校
0258-86-7855


本日完了!「新高校1年生対象『高校入学準備講座』」【KATEKYO学院柏崎四谷校-柏崎市個別指導塾】

春の体験学習 柏崎市個別指導塾 刈羽村個別指導塾




3/18・19・21・22の4日間にわたって開講

していた新高校1年生対象の「高校入学準備
講座」。
数学と英語の予習をメインに合格者課題にも
対応するかたちで進めてきました。

少人数のクラス授業形式で実施しましたが、
参加した生徒さんはお互いを意識しながら緊
張感をもって授業を聞いていました。

4日間ですので、数学・英語それぞれ第4講を
準備していましたが、生徒さんの意欲もあり
授業進度も早まった結果、「特別講座」をプ
ラスして終了しました。

 このあとは4/6(土)からスタートする「新
高校1年生対象『1学期定期考査対策』」で、
各高校の過去問を中心に中間考査対策に切り
替わります(3/29に無料体験会を実施)

      新高校1年生応援
  KATEKYO柏崎
    0257-21-4455

【KATEKYO新潟駅前校】塾ナビランキングで高評価をいただきました!(2024春)

新潟市中央区 塾ランキング 高評価 個別指塾 予備校

 こんにちは、新潟市中央区東大通に位置する個別指導塾、KATEKYO学院 新潟駅前校です。


 (株)イトクロ様が運営する学習塾検索サイト「塾ナビ」。この「塾ナビ」からも多くのお問い合わせをいただきますが、このお問い合わせ数・口コミ評価・閲覧数を基準に算出した「塾ナビ」ランキングで、KATEKYO学院新潟駅前校が高評価をいただきました! 新潟市中央区の高校生にご好評をいただき、大変嬉しいです!

【 新潟市中央区の個別指導塾ランキング】
 高校新2年生部門 1位
 高校新3年生部門 1位
    浪人生部門 1位


 皆様、たくさんのお問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。今後もいただいたお問い合わせには丁寧にお答えし、より多くの生徒さん・保護者様にご満足いただけるよう、教務課スタッフとプロ教師が精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします。

jukunabi-ranking