いよいよ夏休みを迎えますね。 KATEKYO加茂 2023夏期講習では、「社会人プロ教師による完全個別指導型 夏休み短期集中指導」の受付をスタートします。生徒さんと教師が1対1での指導スタイルです。また完全個別指導になりますから、どのようなご希望に対しても柔軟に対応いたします。
例えば、中学1・2年生でしたら
⑴1学期の期末テストが芳しい状況とは言えない結果。その復習をお願いしたい。特に、数学や英語が悪かったからこの2教科に絞って集中的に指導してほしい。
⑵将来は進学校の高校を希望している。反面、具体的に今の勉強スタイルが正しい方法かと悩んでいるようだ。何が正しい勉強のやり方か、プロ教師から教えてもらいながら、数学の予習を含めて夏休み生活を送らせたい。
⑶学校に登校したり、しなかったりが続いている。高校には行きたいと言っている。今までの勉強が不安になっているようだ。この長期休みに少しでも復習できる環境と授業をお願い
したい。
例えば、中学3年生(受験生)でしたら
⑴部活動の大会が終わり、受験勉強となるが、今まで付け焼刃の勉強だったため受験勉強らしい取り組みをしてこなかった。少し焦り出しており、5教科の受験対策だけでなく、どう
やって勉強させたら良いかまでトータルの指導をお願いしたい。
⑵夏休み集中的に勉強させたい。受験勉強らしい取り組みもしていないようだから、早めに高校受験対策を行わせたい。
⑶明訓高校か第一高校の専願入試を視野に入れている。特に英語が苦手なようだし、私立高校受験対策に絞って英語を中心に教えてほしい。
⑷長岡高専を希望している。勉強はしているようだが、理科や数学がパッとしない状況。入試内容が難しいと聞いている。どの程度の難しさがあるのかが理解できていいないため、今
の学力状況の把握と高専レベルの学力まで早めに引き上げてほしい。
⑸学校の先生の進路指導には不安がある。進路指導の相談までできる塾(先生)に行かせたい。
例えば、高校1・2年生の場合、
⑴定期考査の結果が悪い。理系にすすむ希望を出したが、化学が特に悪かった。早いうちに克服し、2学期にはずみをつけたい。
⑵期末考査の結果が、中間より悪い結果になった。特に数学Ⅰ・数学A。中間が終わり、授業の内容も理解しにくい状態が続いている。大学は国立大工学部を希望しているので早めに
復習をしたい。
⑶中学の時から、英語が苦手。この1学期の定期考査も惨敗した。自分なりに勉強したのに非常に悔しい結果になった。この夏休みを利用して、普段の勉強の何が悪いのか教えてほし
いし、復習も行いたい。
⑷将来は総合選抜や推薦制度での入試を考えている。学校の成績を落としたくないけど、最近不安になってきた。5教科の指導対策と日常の勉強内容の改善を含め、教えてほしい。
⑸親としては、将来、国公立大学にすすんでほしいと思っている。けれど、入試制度すら良く理解できていないので教えてもらえる塾を探している。子供もよく理解できていないよう
だし、意識付けのためにも入試制度の理解と弱点科目の指導を対策してほしい。
など、いろいろと心配事や悩み事を抱えている生徒さんや保護者様がいるかもしれませんね。
上記には記載しておりませんが、高3生の大学入試対策、燕中等や新潟明訓中学、新潟大学附属中学などの対策から、授業レベルの対策まで問題なく対応できます。
この夏休みに「頑張らせたい・頑張りたい」という方、まずはお 気軽にお問い合わせください。
KATEKYO学院 加茂駅前校
お問い合わせ受付時間
(平日AM10:00~PM7:00)
(土曜AM10:00~PM4:00)