新着情報

夏期講習~頑張る夏~【KATEKYO学院 加茂駅前校】

記事貼り付け用124

いよいよ夏休みを迎えますね。  KATEKYO加茂 2023夏期講習では、「社会人プロ教師による完全個別指導型 夏休み短期集中指導」の受付をスタートします。生徒さんと教師が11での指導スタイルです。また完全個別指導になりますから、どのようなご希望に対しても柔軟に対応いたします。

 

 

例えば、中学1・2年生でしたら
 
1学期の期末テストが芳しい状況とは言えない結果。その復習をお願いしたい。特に、数学や英語が悪かったからこの2教科に絞って集中的に指導してほしい。


⑵将来は進学校の高校を希望している。反面、具体的に今の勉強スタイルが正しい方法かと悩んでいるようだ。何が正しい勉強のやり方か、プロ教師から教えてもらいながら、数学の予習を含めて夏休み生活を送らせたい。


⑶学校に登校したり、しなかったりが続いている。高校には行きたいと言っている。今までの勉強が不安になっているようだ。この長期休みに少しでも復習できる環境と授業をお願い

したい。

 

例えば、中学3年生(受験生)でしたら

⑴部活動の大会が終わり、受験勉強となるが、今まで付け焼刃の勉強だったため受験勉強らしい取り組みをしてこなかった。少し焦り出しており、5教科の受験対策だけでなく、どう

やって勉強させたら良いかまでトータルの指導をお願いしたい。


⑵夏休み集中的に勉強させたい。受験勉強らしい取り組みもしていないようだから、早めに高校受験対策を行わせたい。


⑶明訓高校か第一高校の専願入試を視野に入れている。特に英語が苦手なようだし、私立高校受験対策に絞って英語を中心に教えてほしい。


⑷長岡高専を希望している。勉強はしているようだが、理科や数学がパッとしない状況。入試内容が難しいと聞いている。どの程度の難しさがあるのかが理解できていいないため、今

の学力状況の把握と高専レベルの学力まで早めに引き上げてほしい。


⑸学校の先生の進路指導には不安がある。進路指導の相談までできる塾(先生)に行かせたい。

 

 

例えば、高校1・2年生の場合、

⑴定期考査の結果が悪い。理系にすすむ希望を出したが、化学が特に悪かった。早いうちに克服し、2学期にはずみをつけたい。


⑵期末考査の結果が、中間より悪い結果になった。特に数学Ⅰ・数学A。中間が終わり、授業の内容も理解しにくい状態が続いている。大学は国立大工学部を希望しているので早めに

復習をしたい。


⑶中学の時から、英語が苦手。この1学期の定期考査も惨敗した。自分なりに勉強したのに非常に悔しい結果になった。この夏休みを利用して、普段の勉強の何が悪いのか教えてほし

いし、復習も行いたい。


⑷将来は総合選抜や推薦制度での入試を考えている。学校の成績を落としたくないけど、最近不安になってきた。5教科の指導対策と日常の勉強内容の改善を含め、教えてほしい。


⑸親としては、将来、国公立大学にすすんでほしいと思っている。けれど、入試制度すら良く理解できていないので教えてもらえる塾を探している。子供もよく理解できていないよう

だし、意識付けのためにも入試制度の理解と弱点科目の指導を対策してほしい。

 

など、いろいろと心配事や悩み事を抱えている生徒さんや保護者様がいるかもしれませんね。

 

上記には記載しておりませんが、高3生の大学入試対策、燕中等や新潟明訓中学、新潟大学附属中学などの対策から、授業レベルの対策まで問題なく対応できます。


この夏休みに「頑張らせたい・頑張りたい」という方、まずはお 気軽にお問い合わせください。


KATEKYO学院 加茂駅前校
お問い合わせ受付時間
(平日AM10:00~PM7:00)
(土曜AM10:00~PM4:00)


【KATEKYO新津】夏休みの学習計画

新潟市秋葉区塾  新津塾 新潟市秋葉区個別指導 新津個別指導
泉市塾 五泉市個別指導 阿賀野市塾 阿賀町塾

 新津駅前校教師の佐藤です。

 受験生にとって大事な夏休みがおよそ1か月後になりました。その大事な夏休みの学習計画を考えるうえで参考にしてもらいたいことをいくつか挙げていきます。
 
①具体的な目標を定める
 「苦手な数学を克服する」や「国語の古文に力を入れる」のような曖昧な目標にせず、「数学の問題集を1冊終わらせる」や「古文の助動詞の意味・語形変化をすべて覚える」のように、より具体的な目標を定めましょう。具体的な数値が含まれた目標が1番わかりやすいです。担当の
中学3年生へ定めた目標は、「新研究を100単元分やる」+「夏休み明けの定期テスト対策に向けてテスト範囲内のワークを2回転以上する」です。それ以外にも、夏期講習はその予習復習を欠かさないという約束事もあります。  

②目標をもとに具体的な量を割り振る

 日々の割り振りが難しいのであれば、3日間ごととか、1週間単位でもいいでしょう。①で具体的な目標を定めておけば、さほど苦しむことなくできるはずです。ただし、均等に割り振るだけでなく、日々の予定も考えながら割り振るようにしましょう。作成の段階で守れそうもないような計画を作ってはいけません。

③1日の学習時間の確保を考える
 ②で割り振った量から確保すべき学習時間が予測できるはずです。その学習時間を軸に1日の生活スケジュールを考えてみましょう。スケジュールを作る上で、予定がない限り必ず午前中、できる限り早い時間帯に学習時間を作るようにしてください。 KATEKYO新津では写真のような学習計画表も準備しており、必要に応じて使用してます。計画作成の段階から一緒にがんばってみましょう。

 お問い合わせは、下段(PCの場合は上段)の
✉お問い合わせ
をクリックいただくか、下記までお電話をください


新津駅前校・新津事務局  
☎ 0250-23-6699



【KATEKYO柏崎】①柏崎翔洋 2025年度で募集停止を検討中

すでにご存じの方も多いと思いますが、新潟県教育
委員会は、柏崎翔洋中等教育校の2026(令和8)年度
の募集を行わない
方向で検討しているとのことです。


2003(平成15)年に開校し、今年で21年目ですが、
近年の入試では定員割れとなることも多くなってい

ました。

2026年度に中学1年生になる学年ですから、現在の

小学4年生が該当します。

 


なお、その後は、中高一貫教育を維持するために、
柏崎高校に県立中学を併設する見通しだそうです。

 


現在、柏崎翔洋は中等教育校のため、後期課程から
入学することはできません(前期課程修了時に高等学
校を受験することは可)

しかし、併設型の場合、中学校から入学している生
徒は基本的に無選抜(入試を受験しない)で高等学校
に進学し、高等学校からは高校入試で合格した生徒
も加わってくる
ということになります。

現在の学級数を例にした場合、柏高は5クラス200
人ですが、仮に新設校が現在の柏崎翔洋の2クラス
80人と同じ募集となった場合、高等学校では中学
校から進級する80人に、高校入試で合格した200
人が加わった7クラス280人の高校になるというこ
とです。

まだ検討中の話ではありますが、こうした情報は
おおよそその方向が確定した、もしくはほぼ確定
した段階で公表されるケースが多いため、柏刈地
区においては、「2026年度からは、そうなるも
の」と思って準備を進めておいたほうが良さそう
です。

もちろん、KATEKYO柏崎も情報収集に努め、対策
を講じていきます。


【KATEKYO長岡古正寺校】中学生の皆さんへ~夏休みの過ごし方~

長岡市 学習塾 塾 完全個別指導 夏期講習 高校受験対策 定期テスト対策

夏179

 長岡エリアの中学生の皆さん。6月も終わりを迎え、待ちに待った夏休みまで1カ月を切りました。どんな夏休みにしたいですか?  

 3年生の皆さん。皆さんにとって今年の夏休みは「とことん学習に打ち込む夏休み」です。志望校合格を果たすために、この夏休みの過ごし方が極めて重要です。KATEKYO長岡古正寺校では、この夏、皆さんのために中3対象特訓教室を実施します。8日間の集中講座です。自習席も利用可能です。一緒に頑張りませんか?

 2年生の皆さん。部活動では皆さんが中心となって活動が始まっていると思いますが、学習との両立は継続して行いましょう。まだまだ高校受験は先の話という気持ちもあるかもしれません。でも、「長期休みだからできることにしっかり取り組む夏休み」になると最高ですね。

 そして、1年生の皆さん。夏休み明けには1学期期末テストが行われます。試験範囲も広く、中間テストで行った5教科だけでなく副教科(音楽・美術・保健体育・技術家庭)も加わります。「期末テストに向けて取り組む夏休み」にしましょう。

 学年に応じて、また生徒さん一人ひとりにとって現状や目標も異なることでしょう。しかし、目前に迫った夏休み。与えられる時間はみな同じです

 KATEKYO長岡古正寺校では、5教科全ての受験対策・定期テスト対策が可能です!

 大島中・江陽中・長岡西中・青葉台中・越路中など川西エリアの中学校の生徒さんが目指す公立高校1番人気は長岡向陵高校です。例年、高倍率になる学校です。5教科全てで安定した得点を取ることが必要となります。「英語は得意だが、数学・理科の応用問題が苦手」「数学は自分で学習できるけど、国語と英語の読解が難しい」という生徒さん。受験生にとって、「勝負の夏」は時間との戦いです。苦手科目克服のためにも、効率よく受験勉強を進めるためにも、指導する教科に制限がないKATEKYOの1対1完全個別指導にお任せください。もちろん、定期テスト対策も同様です。5教科全てで指導可能です。さらに、家庭学習の計画や進捗状況の確認もKATEKYOのプロ教師が責任をもって行います。      


「最高に頑張れた!」と言える夏休みになるように準備を始めませんか?


KATEKYO長岡古正寺校
0258-86-7855


*詳しい資料が欲しい方は、下記より資料請求ください。
 資料請求こちら

 

*進路相談、教室見学などをご希望の場合は、無料教育相談をお申し込みください。 
    無料教育相談申込こちら


【KATEKYO新潟小針】7/1スタート 夏の進学・学習相談会

完全個別 塾 家庭教師 新潟市西区 高校受験 大学受験 中学受験 小針中 坂井輪中 五十嵐中 小新中 関屋中


こんにちは、新潟小針校教務課です。間もなく7月を迎え、待望の夏休みがやって来ます。

KATEKYOでは今年も恒例の進学・学習相談会を実施します。特に受験生のみなさんは、

   志望校をどこにしたらいいか迷っている

 勉強が遅れている教科を何とかしたい

 夏休みの効率的な勉強の進め方を教えてほしい

 夏休み明けの模試や定期テストで結果を出したい ...etc

受験生以外のみなさんも、貴重な夏休みを有効に過ごしていただくために、この機会をぜひご活用ください。

夏の進学・学習相談会

・対象 小中高校生のみなさん

・場所 小針教室かご自宅へお伺いします

・時間 お時間は30分前後いただきます 日程は応相談(日曜お休み)

・料金 無料 (当日契約を迫ることはありませんのでご安心ください)

・締切 7月15日(土)



お問い合わせ、ご相談は新潟小針校まで、お気軽にどうぞ。


●新潟小針校 025-230-7755
       (10:00~19:00受付)

資料請求はこちらから →  資料を請求する

無料教育相談はこちらから → 教育相談を予約する




【高田駅前校】”学習姿勢”を見直そう

高田駅 夏季講習 上越市 中学生 高校生 自習室 大学入試 高校入試 上進連テスト

姿勢

んにちは。KATEKYO学院の渡邉です。1学期も残り1ヶ月ほどですね。皆さんそれぞれ年度の初めに掲げた目標に向かって順調に進むことができていますか?学期前半を振り返ってみましょう。ついつい楽をしようとして目標から遠ざかっている人は、ここで一度、初心を思い出し学習姿勢を立て直しましょう。

 

さて、ここからは反対に「楽をしましょう」という話です。これから話す学習姿勢は言葉の通り、学習するときの体の姿勢です。この学習姿勢も見直してほしいです。

 

椅子に深く腰掛けましょう。体と机の距離は握りこぶし1つ分くらいにしましょう。背筋を伸ばしましょう。伸ばそうとして力むのでなく、頭頂についた糸を天井から引っ張られるようなイメージです。右手も左手も、所定の位置は机より下でなく机の上にしましょう。また、頬杖をつかないようにしましょう。

以上の姿勢がとれるように自分の体に合った椅子と机を使いましょう。椅子は深く腰掛けたときに足の裏全体が床または踏み台に着いて膝がほぼ直角になる高さが良いです。机の高さは、背筋を伸ばして椅子に座ったときに机に肘がちょうど着けられるくらいが良いです。

良い姿勢を意識するのは慣れていないと大変かもしれません。それなら、気が付いたときに正すだけでも良いです。良い姿勢のほうが、体に負担が少なく楽に学習を続けることができます。前かがみだと肺が圧迫されてしまいますが、良い姿勢だと胸が開いて肺に空気が取り込まれやすくなります。脳にたくさんの酸素を送ることができて、集中を保ったり深く考えたりしやすくなります。

良い姿勢は楽な姿勢です。楽な姿勢で良い学習をしましょう。

 

KATEKYO学院の自習席を見ると、黙々と学習に取り組んでいる生徒さんたちは、良い姿勢で頑張っていますよ。

KATEKYOの完全個別指導(完全マンツーマン指導)をご希望の方は、体験指導のお申込みも可能です。お問い合わせ、ご相談は高田駅前校・上越事務局まで。

無料教育相談を申し込む

詳しい資料のご請求はこちらからどうぞ。

詳しい資料が欲しい

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合せください。

高田駅前校・上越事務局 025-522-5511


【KATEKYO長岡駅前校】大手高校の皆さん~夏休みを有意義に!~ 

夏休み 長岡駅前 夏期講習 大手高校 大学受験対策 KATEKYO


こんにちは。アオーレ長岡に隣接する完全個別指導のKATEKYO学院長岡駅前校の教務課です。

大手高校・夏期講習

【長岡大手高校の生徒さんへ向けて】

 長岡大手高校では、6月29日~7月4日にかけて1学期期末考査があります。
 3年生の皆さん。学校推薦選抜・総合型選抜で出願を考えている生徒さんにとっては、出願条件として要求される「評定平均」が、この期末考査の結果で決まります。精一杯取り組んでください。
  2年生の皆さん。部活動では皆さんが中心となって活動が始まっていると思いますが、学習との両立は継続していきましょう。
 そして、1年生の皆さん。初めての定期考査を終え、あっという間に期末考査ですね。出題範囲も広く、内容も高校生レベルとなることでしょう。
 さて、 学年に応じて、また生徒さん一人ひとりにとって現状や目標もことなります。しかし、目前に迫った夏休み。与えられる時間はみな同じです。今年の夏はどんな夏にしたいですか?  

 KATEKYO長岡駅前校では、大手高校の生徒さん一人ひとりに応じた教科指導・自主学習サポート、進路相談を提供します。  

①「単科コース」で受験対策!  
 大手高校の生徒さんの多くが、国公立大学を志望します。国立大のほとんどが、大学入学共通テスト5教科受験が必須となります。したがって、「英語はできるが、数学・理科が苦手」な文系の生徒さんや「数学は自分で学習できるけど、現代文が苦手」という理系の生徒さんにとっては、時間がいくらあっても足りません。受験生にとって、「勝負の夏」は時間との戦いです。苦手科目克服のためにも、効率よく受験勉強を進めるためにも、ピンポイント指導が可能なKATEKYO長岡駅前校の「単科コース」をご利用ください。

②英検2級取得で私立大入試を有利に!  
 私立大の中でも、例年人気が高いのが「日東駒専」です。ライバルとの激戦を勝ち抜くために、英検2級以上を取得しておくと、非常に有利になります。夏休み明けの秋に行われる英検に向けて対策に時間を費やせるのはこの夏しかありません。1・2年生の皆さんも、先を見据えて英検取得を考えてみるいい機会だと思います。 英検対策に特化した指導もKATEKYO長岡駅前校にお任せください。 

③オープンキャンパスに参加しよう!
 1・2年生の皆さんは、目指す大学は決まっていますか?せっかくの夏休みです。実際に自分の目で確かめることができるチャンスです。インターネットによる情報収集も必要ですが、「百聞は一見に如かず」です。  

 「最高に頑張れた!」と言える夏休みになるように今から準備を始めませんか?

KATEKYO長岡駅前校

0258-37-6666


*詳しい資料が欲しい方は、下記より資料請求ください。
資料請求こちら

 

*教室見学などをご希望の場合は、無料教育相談をお申し込みください。 
無料教育相談申込こちら


【直江津校】直江津中等の生徒さん、英語の確認をしましょう。

上越市 直江津中等教育学校 大学入試 大学受験 大学入学共通テスト 夏期講習 夏季講習 直江津駅


pixta_70693040_L

KATEKYO学院直江津校のIです。 直江津中等生の皆さん、前期生も後期生も定期考査が終わりました。答案が返ってきたら、しっかりと見直しもしながら、夏休みの学習計画をしっかりと立てましょう。夏休みに入ってからでは手遅れになります。特に、受験生は自分の課題をきちんと見つめ直しましょう。

今回は英語の正誤判定の問題を出題します。間違いの箇所を正しく直しましょう。


① We have been studying English for two hours when my mother came home.

② The number of the students have been increasing recently.

③ To know the rule of baseball is one thing, to play it is the other.  

④ If I had studied harder, I would have been a college student now.  

⑤ Please give this card to him as soon as he will get here.  

⑥ The music, which will perform next week, was composed by one of the students.  

⑦ Japanese rice is more expensive than American one.  

⑧ We have to submit the report until next Friday.

⑨ I will have your luggage carry by my son.  

⑩ We can hardly imagine how different Jane is whom she was ten years ago.    


【解答】

①have been→had been

②have been→has been

③the other→another      

④would have been→would be        

⑤he will get→he gets      

⑥will perform→will be performed       

⑦American one→American 

⑧until→by        

⑨carry→carried           

⑩whom→what  


なぜこのような解答になるかわからない生徒さんは、まだまだ学習が足りないのかもしれません。KATEKYO学院では、基礎からしっかりと学び直しもできます。入塾希望の方は、学習状況を把握しプランニングを行う無料教育相談を実施します。ぜひ一度お越しください。

無料教育相談を申し込む

詳しい資料のご請求はこちらからどうぞ。

詳しい資料が欲しい

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合せください。

直江津校 025-520-8860


【KATEKYO新潟駅前校】夏の体験授業(2023夏)

新潟市中央区東大通 個別指導 KATEKYO新潟駅前 2023夏 夏期講習 体験授業

夏期講習体験授業

 こんにちは、新潟市中央区東大通に位置する完全個別指導、KATEKYO新潟駅前校教務課の高野です。来年1月の大学入学共通テストまで「あと200日」です。高3生の皆さん、高卒生の皆さん、受験対策は進んでいますか? この夏休みで対策をどんどん進めたいですね。
 高1生、高2生の皆さん、学校授業の理解度はいかがですか? 部活に学校の講習会、たくさんの夏課題など夏休みも忙しいとは思いますが、これまでの総復習や弱点克服の大チャンスが夏休みです。
 そんな夏休みを有意義にしていただくために、KATEKYO新潟駅前では「夏体験授業」をご用意しています。体験授業は通年のイベントなのですが、「夏期講習」代わりにお使いいただくこともできます。社会人プロ教師が真剣に学習指導を行いますので有料にはなりますが、完全個別指導で生徒さんそれぞれに最適な内容をご提供できます。まずは「無料教育相談」で作戦会議をしましょう。


【中高生対象 「体験授業」】

・日 時:担当教師と調整
・コマ数:90分4回 or 120分3回
・科 目:ご要望に合わせます
・内 容:ご要望に合わせます
・教 材:お持ちの教材を使用します
・受講料:22,000円(税込)


お問い合わせや「体験授業」「教育相談」のお申込みは、新潟駅前校までお気軽にどうぞ。

【新潟駅前校】 025-247-5577
       (10:00~19:00受付)

【KATEKYO村上】有意義な夏休みにしよう(高校生)

村上市 胎内市 関川村 学習塾 個別指導塾 マンツーマン 高校受験 大学受験  定期テスト 家庭教師 カテキョー 


高校生のみなさん、こんにちは。
模試や定期テストも終わり、もうすぐ夏休みですね。

約1か月の長期休みですから、できるだけ有意義に過ごしたいものです。

そこで今回は夏休みの過ごし方についてお話ししたいと思います。


まず高校
1年生ですが、高校受験が終わって初めての夏休みですので、課題を早めに終わらせて、模試や定期テストの復習もしっかり行いつつ、夏休みを楽しんでください。
また英語は文系も理系も受験で必要となる大学が多いので、国公立大学や難関私立大学を目標としている人は英検を短期的な目標にして毎日英単語や熟語の暗記と英文法の勉強に取り組むと良いでしょう。


次に高校
2年生ですが、興味のある大学のオープンキャンパスに参加して志望校を決めましょう。
目標があるのとないのでは勉強に対するモチベーションが大きく変わります。

志望校が決まったらこれまでの模試の結果から苦手な単元を確認して復習を行いましょう。

特に国公立大学を志望する人は
3年で理科、社会にかなり時間を取られることになりますので、2年の夏休みに英数国の基礎固めができていると3年でかなり楽になります。

最後に高校
3年生ですが、自分のレベルに合った教材で受験勉強を頑張りましょう。
3
年生までに基礎の積み重ねができている人は共通テスト対策問題集や各大学の赤本に取り組んでもらえば良いですが、部活等で忙しく夏休み前から本格的に受験勉強を始めたという人もいると思います。
これまでの模試で自分の実力や苦手分野は把握できていると思いますので、自分に合った教材で基礎から復習しましょう。

受験レベルの問題も基本的には基礎知識の組み合わせでできていますので、まとまった時間の取れる夏休み中にしっかりと基礎を固めることができれば、自力で解ける問題も徐々に増えていくはずです。

いきなりレベルの高い問題に取り組んでも理解が追い付かず、やる気が低下してしまうという悪循環になりかねないので、あせらず基礎から復習を頑張りましょう。

夏休みに効率よく勉強に取り組めるか不安だという生徒さんは、
KATEKYO学院村上駅前校までご相談ください。


■KATEKYO学院 村上駅前校
■新潟県家庭教師協会 村上事務局
0254-50-0033


無料教育相談は随時承っています。

詳しい資料のご請求はこちらからどうぞ。