小学生 中学生 高校生 プロ教師 マンツーマン 新潟市西区塾 西区個別指導塾 西区塾 小針個別指導塾 小針塾 カテキョー katekyo
小学生・中学生・高校生の保護者の皆さま、こんにちは。新潟市西区、大堀幹線沿いにある【社会人プロ教師によるマンツーマン授業/KATEKYO学院 新潟小針校】です。
「カテキョーにはどんな生徒さんが通っていてどんな授業を受けているの?」
このようなご質問を多くいただきます。
カテキョー小針校には小学生から高校生まで幅広く在籍していますが、実際の指導例を用いてお答えします。今回は4回目です。今後も何回かにわたり紹介させていただきますので、その中で私たちカテキョーのことを少しでも知っていただけたらと思います。よろしくお願いします。
中3に進級されるタイミングでご入会いただいた生徒さんの指導例です。
「5教科全部受講したい」というご要望でした。ネックになったのは多忙な部活です。大会が終わるまでは週1回しか通塾できない状況でしたので、どのように授業を進めたら効率的か教務課の先生と相談し、次のような作戦を立てました。
作戦① まず暗記教科(理科・社会)を先に学習して成績を伸ばしモチベーションを高める。
作戦② 1回の授業で2教科学習する。塾のない日も2教科学習する習慣をつける。
作戦③ 部活終了後(夏休み)は授業回数を増やしていただき追い込みをかける。
最初に取り組んだのは社会でした。具体的には以下のように進めました。
【歴史】
📘時代の順序を覚える(使用教材:教科書の年表)
📘各時代の有名人と「その人が何をしたか」を覚える(使用教材:以前ご家庭で購入された教材)
【地理】
📘よく出題される形式(地図・雨温図・統計資料)に慣れる(使用教材:以前ご家庭で購入された教材・地図帳)
※歴史も地理も以前ご家庭で購入された教材があったので活用しました。
次に理科です。生徒さんに確認したところ「理科は苦手ではないけれど勉強していないのでほとんど忘れている」とのことでした。これを聞いて安心しました。なぜなら、ただ復習していないだけなのに苦手と勘違いして余計遠ざけてしまうパターンがあるからです。この生徒さんの場合はそうではなかったので理科への拒否反応はありませんでした。具体的には以下のように授業を進めました。
📘復習できていない単元を1つずつ潰す(使用教材:ワーク・新研究)
📘カテキョーで学習した単元をYouTube動画で復習する(宿題として)
※書く作業を面倒くさがってしまうので、まずは動画を観てもらうことにしました。
定期テスト前は部活がなかったため、翌月分の授業回数を前倒しして多く通塾してもらいました。そのおかげで理科・社会だけでなく英語・数学も授業に加えられました。
📘カテキョーでは「理科 or 社会」+「数学 or 英語」の2教科を学習する
📘家でも同様に必ず2教科を学習する
このころから授業のたびに「昨日は理科と数学をやりました」「先週やった英語のココがよく分かりません」などと報告してくれるようになりました。「1日2教科」の復習が習慣づいてきたこともあり、とても嬉しかったです。
部活の大会が終わり、夏休みに入ると週1回だった通塾を週2回にしていただき、国語にも取りかかりました。作戦は以下の通りです。
📘漢字の「読み」は普段から学習する(使用教材:ワーク)
📘「書き」はテスト前に集中的に学習する(使用教材:ワーク)
📘現代文は「答え方が合っているか」「指示語が何を指しているか」に注意する(使用教材:ワーク・新研究)
📘古文は「主語は誰か」に注意する(使用教材:ワーク・新研究)
「1日2教科」の作戦はできるだけ崩さないようにしました。この生徒さんにとっては適していると感じたからです。1教科にかける時間が単純に増えたのでいつもより「やった感」が出たそうです。「ほかの教科もやらなきゃ」と焦ったときは明日予定している2教科のうちの1教科をその教科にあてるようにしました。振り返ると夏休みはトータルで5教科バランス良く学習できたと思います。
夏休み以降も「1日2教科」の習慣は継続しましたが、これまで使用してきたワークを「統一模試過去問」に変えました。実際の高校入試はどんなレベルでどんな出題形式なのかを早めに知るためです。これまでやってきたワークとは違い難易度は上がります。しかし、学習習慣が身についている生徒さんは絶対に大丈夫です。単に学習内容が変わるだけの問題だからです。この生徒さんの場合もそうでした。
結果、高校入試は公立・私立ともに全て合格されました!まさに「習慣」による勝利だったと感じます。部活が多忙だった時期は本当によくがんばったと思います。身についた「習慣」は今後の大学受験、ひいては社会人になってからも役立つはずです。引き続き応援していきます。
いかがでしたか?最後までご覧いただき、ありがとうございました。
カテキョーは社会人プロ教師によるマンツーマン授業でひとりひとりに適したテスト対策・入試対策を行っています。受講する教科・教材・内容は自由に設定でき、状況や時期に合わせて変更できます。毎回同じ教師が担当する「担任制」のため、教師からも各生徒さんに適した提案ができます。
興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。教師一同、お待ちしております。
KATEKYO学院 新潟小針校
☎ 025-230-7755
👇資料請求はコチラから
資料請求ご希望の方
👇無料教育相談のご予約はコチラから
無料教育相談ご希望の方