新着情報

直江津中等の皆さん、テストお疲れ様でした。【直江津 個別指導 塾】

直江津中等教育学校 直江津駅 中等入試 大学入試 上越市 糸魚川市 妙高市


お疲れ様です

直江津中等生の皆さん、こんにちは。KATEKYO学院 直江津校です。定期考査お疲れ様でした。

テストが終わって、ホッとしているところでしょうが、今回できなかった問題はなるべく早く復習するようにしましょう。その上で、返却時の授業で解説を聞きましょう。この解説を聞いて「なるほど」「わかった」と思った問題は再度解き直しをして「できる」ようにしてください。解説を聞いてもわからなかった問題もあるかもしれませんが、そのような問題ばかりにこだわると、解けなくて嫌になってしまいます。まずはできそうな問題から取り組みましょう。

そして、難しくて自力では復習できない問題は、友達などに聞いてみましょう。学校の先生の説明や教科書などの解説ではわからなかった部分を、ほかの方法で説明してもらうことで理解する機会になります。

line_winter_crystal (1)

あと1ヶ月で今年が終わります。今回の定期考査の見直しや4月からの学習内容の復習のために、冬休みを大いに活用しましょう。KATEKYO学院直江津校では、冬休み短期集中指導を実施します。この期間に自分の課題としっかり向き合い、克服を目指しましょう。まずはお気軽にご相談ください。

 直江津校
 ☎ 025-520-8860

【十日町駅前校・六日町駅前校】中学3年生対象冬期講習「冬休み特訓教室」の募集締め切りのお知らせ

十日町市 南魚沼市 魚沼市 津南町 湯沢町 公立高校入試 冬期講習 個別指導

11月11日のご案内したKATEKYO学院六日町駅前校の冬期講習「特訓教室」ですが、大変多くの生徒さんからお申込みをいただき、募集定員に達しました。誠に申し訳ありませんが、申込を締め切らせていただきます。

参加をご検討中だった方もいらっしゃるかもしれませんが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

満員御礼

「冬期講習のご案内①」-短期間で力をつける【KATEKYO学院 燕校】

燕市 小学生 中学生 高校生 「冬期講習」は完全個別指導

**************************

2021冬
「冬期講習」は
マンツーマン指導で決まり!!

 こんにちは、KATEKYO学院 燕校 熊倉 です。
ここ最近では、受験生の自殺や同級生による殺傷事件など、心の痛むことが続いています。
受験生はこの時期、とてもストレスを抱えています。勉強での悩み、受験先選びでの悩み、合格への不安・・本当に大変だと感じます。受験生に限ったことではありませんが、お子様は何かしらの不安や悩みがあるときは何らかの信号を出すものです。これは私の経験からですが、「普段あまり話さない子が、やたらに話したがる」、「教務室に頻繁に顔を出すようになる」、「ベタベタしてくる」などの経験があります。私たち大人はそういった子どもたちの信号をしっかりと受け止めた上で、寄り添ってあげる必要があります。
我々KATEKYO燕の教師は社会人教師として、また1対1指導を行うものとして、常にお子様の傍らで勉強での不安を無くすだけでなく、ときに対話しながら授業を行っています。
いつもとは何か表情や態度、集中力など、何らかの違いを敏感に察することができると思っています。

お子様の支えとなれるのは、私たち大人しかいないのですから・・・・。

少しでも早くから履修した内容を知識として身に付けさせることが子供たちの負担も不安も少なくなります。新潟県の冬休みは短い分、12月から本格的に勉強をスタートしていきましょう。


「早期冬期講習」としてマンツーマン指導の「短期集中指導」のご利用が可能です。

ぜひ、KATEKYO燕の「早期冬短期集中指導」をご利用ください。

≪冬期講習≫
1.完全個別指導=短期集中指導

19552b4c882122fd9f328a2dc08e7d5d (1)

長  所
・つきっきりで指導します。
 お子様だけのカリキュラム内容です。


・周りを気にせず質問できます。
 静かな生徒さんでも大丈夫!


・指導開始時間や曜日は決まりなし!


・中高生は「90分もしくは120分」の
    指導の
どちらかを選択可能。


・小中学生は5教科対応。
 高校生は応相談。


・復習対策、受験対策など
 幅広くご要望が可能。

・自習のご利用は無料。

なお、中学3年生のお子様には、少人数指導による冬休みの特訓教室のご利用も可能です。

「無料教育相談」のご要望は
 1.燕校までお電話
  TEL.0256-62-3366(代)   
         (平日10:00~19:00受付)

   (日曜・祝日は事務局お休み)


 2.KATEKYOホームページより

  無料教育相談のお申込みはこちら

中学生の皆さんへ。テスト結果はいかがでしたか?【上越 個別指導 塾】

上教大附属中 城北中 城東中 城西中 高校入試 上進連 冬期講習 高田駅


test_print_happy_schoolgirl (2) (1)

みなさん、こんにちは。KATEKYO学院高田駅前校のOです。

中学生の皆さん、定期テストの答案はすべて返ってきていると思います。結果はいかがでしたか?

納得のいく結果だったという皆さん、今回学校のテストで出題された問題は単元の中でも重要な部分です。頑張りましたね!ただ、テストで出題されなかった問題はどうですか?出題されなかったから「できなくてもいい」ということではありません。「今回のテストで出題されなくてラッキー」と思っている部分もぜひ、復習してください。今回は出題されませんでしたが、学力テストや高校入試で出題されないという保証もありません。また、そもそも中学校の勉強はテストのためにしているのではありません。今のうちに復習して、身に付けられるといいですね。

納得のいくテスト結果を得られなかったという皆さんは、なるべく早く復習してください。テストが返却されると、学校の先生が解説をしてくださると思います。この解説を聞いて「なるほど」「わかった」と思った問題をまず復習することをお勧めします。解説を聞いてもわからなかった問題は現在の皆さんの状況に対しては難しい問題です。それを最初に復習すると、解けなくて嫌になってしまい、最後まで復習できないことになりかねません。まずは、できそうな問題から取り組みましょう。

そして、難しくて自力では復習できない問題は、その問題が解けた友達に聞いてみるのもお勧めです。友達は学校の先生とは少し違った方法で説明してくれることが多いと思います。学校の先生の説明や教科書などの解説ではわからなかった部分を、ほかの方法で説明してもらうことで理解する機会になります。

さて、中学3年生の皆さんは受験のことを考えて不安に思っているのではないでしょうか?もうすぐ迎える冬休みに、KATEKYO学院高田駅前校では中3生対象の「冬休み特訓教室」を開催します。冬休みにしっかりと力をつけたい皆さんをお待ちしています。

 高田駅前校・上越事務局
 ☎ 025-522-5511


中学生の皆さん、テスト結果はいかがでしたか?【直江津 個別指導 塾】

直江津中 春日中 直江津東中 直江津中等 高校入試 上進連 上越市 直江津駅


test_print_happy_schoolgirl (1)

みなさん、こんにちは。KATEKYO学院直江津校のOです。

中学生の皆さん、定期テストの結果はいかがでしたか?

納得のいく結果だったという皆さん、もちろん、今回学校のテストで出題された問題は単元の中でも重要な部分です。でも、テストで出題されなかったからといって「できなくてもいい」ということではありません。「今回のテストで出題されなくてラッキー」と思っている部分もぜひ、復習してください。出題されなくてラッキーだったと思う部分は皆さんが苦手としている部分です。今回は出題されませんでしたが、学力テストや高校入試で出題されないという保証もありません。また、そもそも中学校の勉強はテストのためにしているのではありません。今のうちに復習して、身に付けておけるといいですね。

納得のいくテスト結果を得られなかったという皆さん、今回のテストでできなかった問題を、テストが返却されたらなるべく早く復習してください。テストが返却されると、学校の先生が解説をしてくださると思います。この解説を聞いて「なるほど」「わかった」と思った問題をまず復習することをお勧めします。解説を聞いてもわからなかった問題は現在の皆さんの状況に対しては難しい問題です。それを最初に復習すると、解けなくて嫌になってしまい、最後まで復習できないことになりかねません。まずは、できそうな問題から取り組みましょう。

そして、難しくて自力では復習できない問題は、その問題が解けたお友達に聞いてみることをお勧めします。お友達は学校の先生とは少し違った方法で説明してくれることが多いと思います。学校の先生の説明や教科書などの解説ではわからなかった部分を、ほかの方法で説明してもらうことで理解する機会になります。

さて、今年も残すところ1か月半ほどとなりました。中学3年生の皆さんは受験のことを考えて不安に思っているのではないでしょうか?KATEKYO学院直江津校では、冬休み短期集中指導を実施します。冬休み期間に自分の課題としっかり向き合い、克服を目指しましょう。まずはお気軽にご相談ください。

 直江津校
 ☎ 025-520-8860

今日より明日、明日より明後日、目標を常に意識しよう【上越 個別指導 塾】

完全個別 高田 高校受験 大学入試 高田北城 糸魚川市 妙高市 家庭教師 高田駅


pixta_28638174_XL-1024x683 (1)

KATEKYO学院高田駅前校の伊藤です。ここ最近は寒暖の差で体調を崩す方が最近多いようです。服装には気を付け、今まで通り帰ってからの手洗い、うがいは徹底しましょう。

パナソニックの創業者である松下幸之助さんの言葉に「現状維持は後退のはじまり」という言葉があります。「現状に安んずることは、すぐ退歩につながる。今日より明日、明日よりは明後日と日に新たな改善をこころがけたい」と。

皆さんも目標を立てていると思いますが、目標というのは一度立てただけではすぐに忘れてしまいます。実際私もそうでした。その目標を毎日意識し、声に出して言えるくらいになってほしいと思います。たとえ一歩が小さくても、その決意と努力の積み重ねが実践力につながります。

特に、受験生は毎日のノルマを書き出して実際にできたこと、できなかったことを把握して明日、明後日とつなげていってほしいと思います。

中3生の皆さんには、高校入試を見据えた冬の特訓教室を高田駅前校で開催します。5教科を基本から発展まで幅広く行いますので是非参加してください。

高田駅前校・上越事務
☎ 025-522-5511

2021「中3生対象 冬の特訓教室」開催のご案内 【KATEKYO新潟】

katekyo katekyo学院 新潟県家庭教師協会


edf96d1b704fe082c6f523b3e2014863 (1)

中学3年生対象
「冬休み 特訓教室」開催のご案内

詳しくは、各校・各事務局の紹介ページでチェック!


新津駅前校・新津事務局

高田駅前校・上越事務局

新発田駅前校・新発田事務局

燕校・燕事務局

東三条駅前校・三条事務局

十日町駅前校・十日町事務局
六日町校

選べる!中3受験生の冬期講習【KATEKYO三条】

個別指導 学習塾 大学受験 高校受験 東三条駅前 三条市 三条高校 三条東高校


こんにちは、KATEKYO三条です。

このたびKATEKYO三条では、中3受験生用の冬期講習を2種類ご用意しました!それぞれ定員がございますので、お早めにお問い合わせください。


image-1 (1)

①中3 完全マンツーマン個別指導の受験対策

 

日程:ご相談により決定(生徒さんと教師の都合さえ合えば、大晦日・元日でも指導が可能です)

場所:KATEKYO学院東三条駅前校、またはご自宅

定員:10名

時間:120分または150分

回数:4回・6回・8回・10回・12回

期間:12月~1月(冬休み前や後でもOKです)

教科:国数英理社の5教科すべて(生徒さんのご希望に合わせます)

内容:高校受験対策

※完全マンツーマン個別指導なら短期間でも実力アップ!

料金:時間や回数により異なりますので、お気軽にお問い合わせください

冬期講習のお問い合わせやお申込みは、下記番号までお問い合わせいただくか、コチラをクリックしてください。


KATEKYO学院 東三条駅前校
TEL.0256-32-3333
(代)

資料請求の場合はコチラをクリックしてください。

②中3 少人数グループ指導の受験対策

 

日程:12月25日~31日(7日間)

場所:KATEKYO学院東三条駅前校

定員:1クラス8名

⇒Aクラス(三条高レベル)とBクラス(三条東高・加茂高レベル)の2クラス編成

時間:9:30~13:00

回数:1日=60分×3コマ

教科:英語・数学・理科・社会

内容:公立高校入試の出題傾向や出題予想を踏まえた少人数講習で、受験に勝ち抜く学力を身につける!

料金:33,000円(テキスト代込み、税込み)

ed9f8f6b2cd93516ebd0e2940d8f4db6 (1)

冬期講習のお問い合わせやお申込みは、下記番号までお問い合わせいただくか、コチラをクリックしてください。


KATEKYO学院 東三条駅前校
TEL.0256-32-3333
(代)

資料請求の場合はコチラをクリックしてください。

完全マンツーマン指導の冬期講習 ~冬休みにステップアップ~【直江津 個別指導 塾】

直江津駅 学習塾 冬季講習 高校受験 大学入試 直江津中等 直江津中 春日中


2c9162edd0c556536a32b0fc111c2bc6 (1)

皆さんこんにちは。KATEKYO学院 直江津校です。今年も残すところあとわずかとなりました。この1年間でやり残したことはありませんか?やり残した勉強があれば、冬休みのうちに解決しましょう!

下記①~③に当てはまる生徒さんは、この冬休みが学習のチャンスです。

①今年最初の定期テストに比べて、点数が下がった

②学校の授業がわからないまま進んでしまった

③受験生0学期と言われるが、何をしていいかわからない

是非、KATEKYO学院 直江津校へご相談ください。

☆冬休み短期集中指導

対 象:小1~高3・中等6

期 間:12月1日~1月8日 

内 容:生徒さんの目標に合わせた完全個別指導(完全マンツーマン指導)

時 間:90分 or 120分

回 数:生徒さんの状況に応じて、4回以上の偶数回で設定が可能 

教 科:自由にお選びいただけます 例)小中5教科、高校英語・数学、国語(古典含む)、化学、日本史B、地理B etc. 

問合せ:025-520-8860(直江津校直通)本ページ右上の「お問い合わせ」からでも結構です。

資料請求はこちら

直江津

☎ 025-520-8860

【新潟県加茂市の塾/家庭教師】中学受検について

新潟県 加茂市 塾 小学生 中学受検 家庭教師 
*************


中学受検について

こんにちは。KATEKYO学院 加茂駅前校 教室長の熊倉です。
中学入試が12月・1月に迫ってます。燕中等教育学校や新潟第一中学、新潟明訓中学、新潟清心中学などを「受検しようか決めかねている」「受検する予定で自力で勉強中だけど勉強のやり方が正しいかどうか心配」など、お悩みはありませんか。毎年のように、KATEKYO加茂では受検する生徒さんがいます。それぞれの受検日や実施内容は違いがあります。
受検予定の小学6年生の親御様はすでにご周知されていることでしょう。お悩みを解決する参考になれば幸いです。

study_wakaru_boy-1 (1)

(1)中高一貫教育の種類

①中等教育学校 
 6年間、中学校と高校が一体的となって、教育を行います。
(新潟では、燕中等・高志中等・柏崎翔洋中等などです)

②中学校・高校併設型 
 高校の入学試験をせず、同一設置者により、中学校と高校を接続。
(新潟では、新潟明訓中新潟第一中新潟清心女子中です)

③中学校・高校連携型 
 ②と同じ形態だが、設置者が異なります。それにより、中学と高校の生徒間の交流を深め一貫教育を行います。
(新潟県内には設置されていません)


(2)中高一貫校のメリット・デメリット

①メリット 高校入試がないため、6年間同じ環境下で生活しますから落ち着いて学習できます。また、独自のカリキュラムがあり、先取り学習をする学校が多く、高校2年生までに高校の内容の学習をし終えるところが多いです。それにより、大学入試対策を早めに取り組めることや、受験に対する意識が早くから持てるという点があります。燕中等であれ、県内私立中であれ、やはり大学の合格実績は高いと言えます。
勉強は大変な面もありますが、授業レベルや受験意識などは高いため、しっかりと授業についていくことで学力が身についていく環境であることは間違いないでしょう。

②デメリット 6年間という長いスパンでの学校生活になるため、友達と上手にお付き合いできず、馴染めないこともあるようです。また。独自の授業形態のため、進度が早いこともあり、学習についていけなくなる場合があります。また、「中だるみ期間が長くなる」こともあります。一般的には、中学2年次も高校2年次がそれに該当しますが、中高一貫の場合は、前期生2年~後期生2年がそれに該当します。アチーブメントテストは実施しますが、かつてのように難問を出題して、合格しなければ合格するまで再テストで...、みたいなことはなくなってきています。結果、なんとなしに学年が上がるため、緊張感のないまま中4年間を過ごす生徒が増えてきているように感じます。

 

(3)中学受検の傾向と対策 
では、実際の中学受検は、どんな対策をすればよいのか多少となりますが
例に挙げます。

選考内容

作文(燕中等教育学校のみ)
 作文の内容は「資料読み取り問題」と「作文」になります。
環境や地域に関する問題が出題されています。資料問題では、計算問題もあります(昨年は出題がありませんでした)。作文の文字数は400字になります。

面接(燕中等、新潟清心女子中、新潟明訓中、新潟第一中) 
 「複数又は個人面接」です。燕中等は一昨年までは、「グループ活動」でした
が、新型コロナ感染防止の点からなくなり、「個人面接」となっています。また、清心女子中や新潟明訓中、新潟第一中なども「個人面接や保護者同伴での面接」があります。明訓中においては、「集団活動」と言って数名の受検者が同じ空間で意見討論を行うと言った受検スタイルもあります。例えば、「校長先生の誕生日に向けて、サプライズ的な催しを企画しなさい」とか・・・。

選考検査の対策

 「作文」は、環境やゴミ問題、エネルギー問題・AIなど様々な時事問題や地域(新潟県や住んでいる所)に関する出題もあります。自分なら環境問題にどのように対処するかなど、自分の意見を持ち、表現できるように日頃から考え、書く練習が必要です。
 
面接」は、「志望理由」や「小学校の思い出」などオーソドックスな質問から、「自分を一文字で表したら?」や「新潟県の良いところは?」などトリッキーな質問も聞かれます。しっかり学校や塾で数多く面接練習をこなしていく必要があります。およそ面接時間は10分~15分です。質問に対する自分の考えをまとめても、話すのはお子様です。文章で書けることと、実際に話せることとは別物と認識した方が良いでしょう。また、1つの質問に対してさらに掘り下げて聞かれることもありますから、それなりの準備が必要となります。

(4)最後に

 入試内容は、「教科試験(国語・算数)・作文や面接」など、各中学によって違います。国語や算数などの教科試験は、各中学が独自に作成しますから、出題される内容も難易度もそれぞれ違います。小学校の教科書レベルよりも難しい出題が多いため、学校の通信簿が「大変良い」が多いから安心というわけにはいきません。なかなか、お子様の実力を図ることが難しいですから、私たちのような1対1の学習スタイルが合っていると感じます。KATEKYO加茂では、作文対策や面接指導、もちろん教科指導に至るまですべてをサポートいたします。

早い方ですと、年長さんからスタートしたケースもあります。
親御様より良く聞くことなのですが、
「まだ先のことは分からないけど、中学受検も考えながらKATEKYOでお願いしたい」というケースが多いです。
中学受検も視野に入れながら、学力向上を図っていくことは決して間違った考え方ではありません。むしろ、小学生のうちから様々な問題に取り組むことで学力向上という面だけでなく、柔軟な対応力を養うこともできると感じています。



「受検に向けて、どんな勉強をさせたら良いか分からない」
「教材は何を使って勉強をすすめたらいいんだろう?」
など、それぞれ悩みはあります。まずは、その解決策の一助になれたら幸いです。KATEKYO学院 加茂駅前校は、完全な1対1の指導です。オーダーメイドの指導プラン自分に合った勉強のやり方自分なりの勉強計画の立案など、経験豊富なプロ教師がしっかりとマネジメントしていきます。

まずは、KATEKYO加茂にお問い合わせください。


yaruki_moeru_man (1)

【1.まずは資料請求をどうぞ】
 パンフレットなどご案内をお送りします。

【2.無料教育相談をご予約】
 親御様、生徒さんと一緒に、合格に向けて作
 戦会議をしましょう。教室内覧も一緒にどう
 ぞ!   


【3.加茂駅前校までお電話】

 お気軽にお電話ください。
   
  TEL.0256-53-5544(代)

2021秋からスタート!
KATEKYO加茂  
0256-53-5544
(受付:平日10:00~18:00)

日曜・祝日は対応できませんのご了承ください