直江津駅 上越市 中3 高校入試 高校受験 新潟県公立高校 受験対策 上進連
中3生の皆さん、22日の第一回上進連テストはいかがでしたか?上進連テストはこれまで受けてきた定期テストや実力テスト、単元テストと異なり、テスト範囲が非常に広くなります。また、難易度も上がるため、5教科合計点数が50点~100点くらい下がる傾向にあります。
今回と10月、11月に実施される上進連テストは、志望校を決めるための目安となるテストです。第一回上進連テストでは、2年次までの単元が多く出題されました。各教科で忘れてしまっていた単元や苦手な単元はありましたか?次回の第二回上進連テストに向けて、そのようなところは早めに復習しておきましょう。各教科であるはずです。忘れているところがあれば、教科書を開いて、その部分の基本を確認してください。
このあとすぐに定期テストがある直江津東中、春日中の生徒さんは、すぐに定期テスト対策を行いましょう。また、直江津中の場合は次回の定期テストは範囲が広くなるテストです。普段の授業の予復習をしっかりと行い、準備していきましょう。
第一回上進連テストを皮切りに、9月からはテストが続きます。計画的な学習が必要ですし、具体的な目標を設定して勉強を進めていくことが重要です。 KATEKYO学院では、生徒さん一人に先生が一人がつきっきりでサポートします。個々の苦手克服だけでなく、学習計画の立案も行い、総合的な学習サポートを行います。