新着情報

【KATEKYO小千谷】中3生のみなさん、確認テスト重視に切り替えましょう。

小千谷中学校、東小千谷中学校、千田中学校、片貝
中学校、南中学校、長岡川口中学校、長岡小国中学
校の3年生のみなさん、こんにちは。
10/2に開校するKATEKYO学院 小千谷城内校です。

令和6年度の新潟県公立高校入試まで、いよいよ半
年となりましたね。体育祭も終わって「ここから本
格的に受験勉強を始める!」という生徒さんも多い
ことと思います。
KATEKYO学院 小千谷城内校が応援します。

----------------------------------------------------
まず、過去3年の小千谷エリア各校と長岡エリア普
通科高校の一般選抜の倍率です。小千谷高校と長岡
エリア普通科高校は毎年のように定員をオーバー

ています。特に長岡エリアは、周辺市町村からの受
験生も多いことで、県内でも有数の高倍率校となっ
ていました。皆さんの中で長岡高校、長岡大手高校、
長岡向陵高校を希望している受験生の皆さんは、特
に頑張りましょう。


----------------------------------------------------

中3生はここから「確認テスト」を重視しての対策
が必要です。この「確認テスト」は定期テストや単
元テストとは何が違うのでしょうか。


【定期テスト・単元テスト】
 ・範囲が限定されている
 ・各中学校でそれぞれ違った問題で実施される
 ・ライバルは校内にしかいない

【確認テスト】
 ・範囲は「今まで学習した全て」と広い
 ・小千谷含む中越地区で同じ問題で実施される
 ・ライバルは小千谷市内のみならず中越地区に
  大勢
いる

さて、ここで高校入試について考えてみましょう。

【高校入試】
 ・範囲は「今まで学習したすべて」
 ・小千谷を含む中越地区で同じ問題で実施される
 ・ライバルは小千谷市内のみならず中越地区に
  大勢
いる

そうです。確認テストと高校入試は全てで共通して
いる
のです。つまり、「確認テストは高校入試の前
哨戦である」
と言えます。




確認テストは校内のみならず、
小千谷・長岡エリア
における自分の実力が確認
できます。同じテストを
受けている点では、長岡を含めた広範囲における自
分の実力が確認できるテストです。
さらには、
志望校を同じくするライバルたちの中で
自分がどの位置にいるか
も、おおよそ分かるテスト
でもあります。

確認テストは、受ける回数が多ければ多いほど、自
分の実力を把握できる機会が増えますし、反対に少
なければ、その把握が難しくなり、受験校を決める
際に、大いに悩むこととなってしまいます。

---------------------------------------------------
KATEKYO小千谷では、中3生には志望校合格のた
めに確認テストに重きをおいた対策
を進めます。

まずは、

自分の成績は志望校に合格するのに足りているか?
足りていないなら、何点くらい足りていないのか?
それを補うにはどの教科・どの単元を強化するか?

など、合格作戦を立てて、さっそく対策を開始しま
しょう。

KATEKYO学院 小千谷城内校は10月2日の開校です
が、9月25日にプレオープンします。
まずはお気軽にお問い合わせください。


        高校受験生応援
  KATEKYO小千谷
   
 0258ー94ー4900