新潟市塾 新潟市個別指導塾 新津塾 新津個別指導
秋葉区塾 秋葉区個別指導 KATEKYO カテキョー
JR新津駅から徒歩4分、新潟市秋葉区にあります1対1完全個別指導塾、KATEKYO学院新津駅前校の教師の丸山です。
中学3年生になると「化学変化とイオン」を学習します。この分野は高校生になると「化学」といわれる科目になります。結構苦手な人も多いのですが、受験によく出る分野でもあるので、授業をしっかりと聞いて理解していきましょう。
中学2年生では水の電気分解を学びました。その時に、電流を流しやすくするために水酸化ナトリウムを加えて分解しました。3年生になると水以外の様々なものについて電気分解を行います。電気分解するものは、人体に有毒なものもあるので先生の注意をよく聞いて扱いましょう。
その他に、小学校の時に習った「酸性」「中性」「アルカリ性」をもう少し詳しく勉強することになります。何性か調べるときに使ったのがリトマス紙ですね。他にも指示薬として、BTB溶液やフェノールフタレイン溶液も使いました。そして3年生では酸性、アルカリ性の正体を考えていきます。
よく行う実験は、リトマス紙の上に溶液をしみこませたろ紙をのせて、両端に電圧をかけるものです。溶液は主に塩酸や水酸化ナトリウムを使います。電圧をかけるとろ紙から一方に向かって色が変化します。これらの様子からいろいろと考察していきます。
化学実験は、実験結果を論理的に考えることが求められるので、丸暗記よりなぜそうなるのかを理解することが非常に大切です。問題をやってわからないときは、答えではなく解説部分に注目して学力アップにつなげましょう! もし解説がなかったり、読んでもわからなければ、KATEKYOの先生が力になります。
資料請求、お問い合わせ、無料教育相談は、スマートフォンは右上の3本線、パソコン・タブレットは青色のタグより入って入力・送信をしていただくか、下記までお電話をください。
新津駅前校・新津事務局 0250-23-6699