新着情報

R7年度 新潟県公立高校入学者選抜要項より【KATEKYO学院 加茂駅前校】

令和7年度公立高校入試 募集学級数 加茂駅前 個別指導塾 カテキョー

こんにちは。加茂駅前のスクランブル交差点に構える完全個別指導塾のKATEKYO学院加茂駅前校、教務課です。中学ではもうすぐ定期テストがスタートします。夏と違い過ごしやすい日が続いています。ぜひ、良い結果が出せるように頑張っていきましょう。



カウントダウンタイマー

新潟県高校入試 要項

募集が1クラス減となる高校

先週末、新潟県教育委員会より「令和7年度新潟県公立高校入学者選抜要項」の発表がありました。来年の令和7年度入試において、募集学級数の発表もありましたが、以下は「募集学級数が減となる高校」です。
※主要なエリアの高校のみ記載しております

募集学級数

中でも三条高校が特筆すべき点でしょう。高校としての募集クラスは「6クラス」ではありますが、普通科が1クラス減となり、理数科が1クラス新設されます。この理数科は普通科よりも合格の難易度が上がることや、普通科を第二志望にできます(普通科から理数科への志望はできません)。また、他の理数科と違う点は、「英語数学」の2教科が傾斜配点となるため、各満点が200点満点になります。新潟や長岡の理数科は、「理科と数学」の2教科が傾斜配点です。理数科を希望される受験生にとっては、多少、受験勉強に対する対策が違ってくることが予想されます。



昨年並み受験者数仮定した場合

仮に、昨年並みの受験者数となった場合を以下に示しました。

予想倍率

いかがでしょうか。
これはあくまで仮の想定です。「受験は水物」ですから、必ずしもこのような倍率となることはありませんが、上表中の高校において一部の高校を除くと進学校と言われる高校が多いことから、けして仮の数値とも言えないかもしれません。例えば三条高校普通科を志望した場合、「1.45倍は非常に高い数値」となります。おそらく高校先を変更する生徒さんが多くなります。巻高校や新津高校、三条東高校あたりが妥当でしょう。一次倍率の発表後、志願変更が可能なわけですから、他の高校の倍率動向も視野に入れながら検討するということになります。


受験生の皆さんは、とにかく1問でも多く獲得できるようにこれからの勉強を効率的に実行していかなくてはなりません。勉強のやり方も覚え方もそれぞれ違いがあります。数学が武器になる生徒さん、社会が武器となる生徒さんなど獲得できる可能性の高い教科は確実なものとし、苦手な教科の底上げには何点を目標設定とするかなどを踏まえて、残された期間をしっかりと取り組んでいく必要があります。

KATEKYOはマンツーマン指導です。常に生徒さんの傍に寄り添って指導にあたります。 そのため、教師は生徒さんの状況や弱点、性格などを考慮して授業を行い、それに合わせて宿題を課したり、家庭学習の進め方を話したりと細かな指導が可能です。もちろん、次回の授業では宿題や家庭学習の状況も確認します。当初は言われたことだけをやっていたのが、徐々にそれ以外も積極的に取り組むようになる生徒さんも当校には多いと感じています。

勉強に不安をお持ちの生徒さん、合格できるかどうか悩まれている生徒さんなど、一緒に今後のことを考えていきましょう。お気軽にお問い合わせください。


~ 頑張りたいキミを応援 ~

KATEKYO学院 加茂駅前校
    
℡:0256-53-5544
お問い合わせ受付時間
(平日AM10:00~PM7:00)
(土曜AM10:00~PM4:00)