新着情報

【KATEKYOイオン新潟東校】公立高校入試まであと半年!(2023秋)

 こんにちは、KATEKYO学院イオン新潟東校の教室長、高野です。
 大形中、下山中、木戸中、藤見中の3年生の親御様。お子様の高校受験勉強は順調に進んでいますか? 来年の3月6日の公立高校入試まであと半年です。志望校合格のためにあと半年で何をやるべきか、お子様は学習プランを作っているでしょうか? 得意分野も苦手分野も人それぞれですから、自分に合ったプランを作る必要があります。そう、受験勉強は「戦略」が必要なのです! 

<戦略とは?>
・志望校合格のために必要な点数を把握する
・実力テストや校外模試で自分の点数を確認する
・自分の点数と必要な点数の差を把握する
・その点差をどの教科でどれだけ埋めるか考える
(合格に必要な点数を各教科に配分してみる)
・各教科で考えた必要点数を取るために、やるべきことを考える

ざっと、こんな感じです。因みに、令和5年度の新潟県公立高校入試の平均点は
 国語 50.4点
 社会 50.6点
 数学 39.7点
 理科 58.4点
 英語 41.1点
でした。合計で240.2点です。ちょうど半分ですね。お子様の校内実テや校外模試の点数と比較すると、いかがでしょうか? 志望校合格に必要な点数と各教科の点差はどれくらいありますか? 上記の戦略の中でも、「どの教科でどれくらい点を取れるか?」と「その点を取るためにどの分野を勉強するか?」は、特に難しい項目です。そこで、KATEKYO学院イオン新潟東校がその戦略作成をお手伝いします。

 また、新潟県教育庁が先日発表した令和6年度の公立高校募集計画案によりますと、新潟東と新潟北の両高校の募集定員が1学級ずつ減少しています。まだ確定したものではありませんが、近隣高校の募集減少は、競争激化に繋がるかもしれないですね。早めに戦略を練りましょう!

①まずは資料をご請求いただき、KATEKYO資料をご覧ください
 

②教育相談をご予約ください

③教育相談で、全体の戦略作成をスタートしましょう
④体験授業(有料)をお申込みください
⑤体験授業でプロ教師が各教科の具体的戦略を作成します

 あと半年。ラストスパートにKATEKYOをぜひご利用ください。