小学生 中学生 高校生 新潟市西区塾 西区個別指導塾 西区塾 小針塾 カテキョー katekyo
小学生・中学生・高校生の保護者の皆さま、こんにちは。新潟市西区、大堀幹線沿いにある【社会人プロ教師によるマンツーマン授業/KATEKYO学院 新潟小針校】です。
「カテキョーにはどんな生徒さんが通っていてどんな授業を受けているの?」
このようなご質問を多くいただきます。
カテキョー小針校には小学生から高校生まで幅広く在籍していますが、実際の指導例を用いてお答えします。今回は3回目です。今後も何回かにわたり紹介させていただきますので、その中で私たちカテキョーのことを少しでも知っていただけたらと思います。よろしくお願いします。
中2に進級されたころから高校受験まで指導させていただいた生徒さんの指導例です。
数学・英語ともに教科書レベルの復習から必要な生徒さんでした。数学は計算問題以外は解くのが難しく、英語は覚えている単語がわずかで文法もほとんど理解できていない状態でした。
苦手なものは誰でも「やりたくない」と感じると思います。しかし、そこで放置してしまうと雪だるま式に理解できないことが増え、余計苦しむハメになってしまいます。そういう状態の生徒さんでしたので、せめて「通塾は苦に思われないように気をつけなければ」と思いました。
そこで、ゲーム感覚で英単語のテストを取り入れました。教科書の新出単語から毎回10問をランダムに出題する形式です。「次回はこれらの中から10問出題するよ」と事前に伝えてテストを行いました。慣れてきたら次は「文」です。英単語と同じように英文も丸暗記することが有効で重要です。一緒に学習した内容(教科書に出てくる基本文)を英単語と同じように毎回テストして、間違えた問題は次回再度出題するということを愚直に続けました。
それと授業時には「音読」を重視しました。教科書の基本文を徹底的に一緒に音読しました。ワークなどの問題集をこなすことも大事ですが、音読することでなんとなく英文が頭の中に残り、日本語とは全く違う語順が自然と口をついて出るようになるのが目的です。
しかし、同時進行で指導していた数学はすぐに成果が現れたものの、英語の成績は半年経っても伸びませんでした。この時期はお互い苦しかったです。それでも励まし続け、粘り強く一緒に学習した結果、中2の冬あたりから次第に教科書の英文が読めて文意も分かるようになりました。そして中3に進級するころに一気に成績が伸びました。指導開始時:20~30点台⇒70点台にアップしました。生徒さんのはじける笑顔がとても印象的でした。
「成績が伸び方は二次関数的」と言われることがあります。つまり、初期段階では緩やかですが、ある時点から急激に伸長・成長するということです。この生徒さんはまさにその通りになりました。こうなるとさらにやる気が出ます。指導開始時の様子がウソのようです。英語・数学の成績アップに引っ張られて他の教科も伸びました。これもよく言われる「相乗効果」ですね。最終的に高校は推薦で合格しました。成績が伸びたこと・合格されたことは言うまでもなく嬉しかったですが、保護者の方が指導方法に理解を示してくださり、点数が伸びるまで辛抱強く待っていただいたことも嬉しかったです。
英語は独学でもできますが、継続的に手厚く具体的なサポートをすることでより確実な成果が得られると思います。成績が伸びるまで時間がかかるため、苦しい時期はありますが「雨垂れ石を穿つ」です。使用教材については、教科書・ワーク・新研究・過去問で十分です。今後も様々な生徒さんの成長に関わっていきたいと思います。
いかがでしたか?最後までご覧いただき、ありがとうございました。
カテキョーは社会人プロ教師によるマンツーマン授業でひとりひとりに適した指導方法でテスト対策・入試対策を行っています。興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。教師一同、お待ちしております。
KATEKYO学院 新潟小針校
☎ 025-230-7755
👇資料請求はコチラから
👇無料教育相談のご予約はコチラから