加茂市 田上町 中学生 学習塾 個別指導塾
*************
今週は、加茂市内の一部中学3年生は修学旅行ですね(^^♪♪。
ルンルン気分で行ってらっしゃ~い!(^^)!🚅
本当なら2年生にいくべき修学旅行
関西方面に行けなくて残念( ノД`)シクシク…
その他、中学も同様なようですが
新潟県内へ1泊2日、学校で1日レクリエーシ
ョンで終わり、という中学もあるようです😂
でもね
加茂中、葵中、若宮中、須田中、七谷中の
中学3年生のみんなに言いたい
それは
どこへ行っても思い出は作れるよ😃
大きくなって、またみんなが集まった
ときにきっと中学時代の修学旅行の話
題で華が咲くときがきっときますよ!(^^)!
さて、
そうは言っても中学3年生諸君は高校受験が控えてます。11月初旬には模試の開催も予定されてます。しっかりと受験勉強モードに切り替えていきましょう。KATEKYO加茂で自習される生徒さんも多いです。「先生、自習席を増やしてほしい」という要望もあり座席数を増やしました!!
・家で勉強しようと思うけど、周りに誘惑が多くて集中できない
・兄弟がうるさくて勉強に集中できない
・学校帰りに勉強したい
など、家では集中して勉強ができないという生徒さんは、ぜひ自習席をご利用ください。
ところで
下図をご覧ください。これは、新潟県公立高校入試「国語」、「5教科総合」、「各教科」の平均点を表しています。平成30年度入試、「国語」の平均点は過去5年の中で最も低くなっています。そして、他の教科を見ても、理科を除いて前年度の平均点を下回っています。最も注目したい点、それはその年の5教科の平均得点率は、49.3(※500点満点に換算して246.5点)と最も低くなっている点です。国語の平均点が低い時には、他の教科の平均点も低くなる傾向があり、結果的に合計点の平均点も低くなりがちだと言えそうです。
さらに下図は、昨年度の公立高校入試「一般入試」当日の時間割です。令和3年度入試も同じ教科順になると思われますが、一番最初に受験する教科は「国語」です。
もしも、「国語」が思い通りに解き進めることができなかったら…😰
たぶん「なんか今日は調子が悪いな」と思ってしまうことでしょう。そして、その後も引きずってしまい、思うように実力が発揮できなくなるかもしれません。まずは「国語」で調子に乗って、「数学⇒英語⇒社会⇒理科」のすべてで取り組んできたことを最大限発揮し、後悔しない受験当日を迎えましょう。
受験の第一教科「国語は大事!」ということが言えるのかもしれませんね。
「数学」や「英語」など、勉強方法がある程度、確立されている教科に比べて、圧倒的に時間をかけられていないのが「国語」ではないでしょうか。「だって、どんな文章が出てくるか分からないじゃん!」という声が聞こえてきそうです。たしかに、そうです。定期テスト前の勉強においても、「あまり勉強しませんでした」と生徒さんから聞くことがしばしばあります。
マンツーマン指導のKATEKYOなら、自分だけのカリキュラム設定です。英語や数学だけでなく、国語の読解力向上に向けた指導も行います。公立高校入試は5教科の総合得点で合否が決まる!!と言っても過言ではありません。本番までまだ5か月あります。また、11月には高校入試最後の指標となる2学期期末テストが迫っています。少しでも5教科総合点を伸ばし、内申点アップに繋げていきましょう!!KATEKYO加茂の社会人プロ教師がしっかりと対応させていただきます。
完全個別指導のKATEKYO学院加茂駅前校までご相談ください。
KATEKYO学院 加茂駅前校
電話 0256(53)5544㈹
受付時間:平日10:00~19:00
土曜10:00~16:00